2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

悟らない

人間というものは、 自分の運命は自分で作っていけるものだ ということをなかなか悟らないものである。 アンリ・べルグソン サッカーは目の前に偶然やってくる無数のボールに対して、 どう反応して、どう選択して、その答えを出すのかによって、 ゲームがつ…

環境

美術の才能を育てるのは環境が重要だ。なぜなら才能の種は誰もが同じように持っている。とても平等なものだと思う。ただ、種はどのような土壌で育つかによって、どの種が芽をだし、花を咲かせるのかは違ってくる。恵まれ過ぎでは温室育ちになって根が弱くな…

習慣

習慣とは繰り返された運動であり、習慣が人間の性格や品性をつくる アリストテレス よい習慣を身に付ければ頭で考えるより速やかに 心と身体が良い方向に動き出していけるものです。 強靭な良い習慣をしていくために意識的に努力して頑張っていきましょう!!

投じる

希望して創作することや好きな表現に出会えたことは、あくまでもはじめの一歩であり、それは美術家として成長するチャンスをとりあえず得たことに過ぎません。これから起こるさまざまな試練に対して、どのように対応していこうとするのか、そこで才能という…

来訪

本日、木工作家・若林孝典さんがお越しになって、親交のある母と楽しく談笑されました。なお、明日から維新百年記念公園(山口市)で、2日間ほど開催される「山口アーツ&クラフツ」に出展するとのこと。どうぞご盛会になりますことを祈っております。※ http:…

準備

人生の時間は限られている。他人の人生を生きてはいけない。 そして、いちばん大事なのは自分の心に素直に従う勇気を持つことです。 スティーブ・ジョブス ジョブスさんの言葉じゃないけど、ゲームの時間も限られている。 その中で相手のペースになっては苦…

継続

創作は続けていることに価値がある。なぜなら創作は人の数ほど表現があって、その中で信念を持って続けるのは大変なことだからだ。また、世間的な目で見られたら、さまざまな評価をされてしまい、そんな有象無象の連中に負けずにいるだけで値打ちは十分にあ…

価値

一人の人間の評価と価値は、心と意志のなかにある。 そこに人間の本当の栄誉が宿るのだ。 モンテーニュ 高校時代、苦しいと思ったことの多い部活をやめなくて良かったのは、 社会に出てから、もっと苦しいことにあっても頑張れる力が養われたからだ。 このフ…

掻き立てる

「世の中は捨てたもんじゃない」と思う時がある。それは他人からすれば取るに足らないことでも、途中で投げ出さずにやり切って、本当に良かったと思う瞬間だ。自慢できるほどの成功ではなく、ささやかな喜びにしかならないけど、そこから勇気を掻き立てる新…

写真力

4月25日より山口県立美術館では「篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN」が開催されます。 どうぞご覧ください。 【概要】1960年代以来、写真界のトップランナーとして走り続けてきた写真家・篠山紀信(1940-)。時代を象徴するスターのポートレートを中心…

試練

希望のあるところには必ず試練があるものだから 村上春樹 希望には、それに似合うほどの壁が必ずあるもの。 いや、壁という試練があるから希望がなくてはならない。 この2つの関係は非常にデリケートで、絶妙なバランスになるのだろう。

目標

目標というものは、目標に向かって進んでいるうちに、さらなる目標が見えてきて、また別の目標が見えてくる。前へ前へ進んでいくうちに、目の前に広がる景色は変わり、自分の視界が大きく広がって、目標は鮮明になっていくものだ。そうやって創作の中身は深…

団結力

天の時は地の利に如かず、地の利は人の和に如かず 孟子 ※天の与える好機も土地の有利な条件には及ばず、 土地の有利な条件も民心の和合には及ばない。 チャンスに恵まれても地の利を活かした戦略にはかなわないもの。 また、その地の利も人の団結力にはかな…

素人

誰でもみんな最初は素人。既成の知識や常識はほとんどないけど、何ものにも捉われない自由な発想を持っている。それが創作するにはメリットになる。なぜなら自分にはやれるのだと根拠もなく信じられることと、大胆不敵に創造へ挑戦できる冒険心に繋がってい…

結束

自分を励ます最上の方法、それは誰かを励まそうとすること マーク・トウェイン 昨日、応援仲間の後輩君たちが遊びにやって来た。 サッカー部を応援するために学年を越えて結束している。 大きな夢に向かい頑張っている後輩たちに熱いエールを送り、 彼らと共…

未知

感動というのは未知のさまざまな出会いから生まれいてる。これまでにない刺激を心で感じて喜んでいる状態。その種は誰のそばにもたくさん落ちている。日常に目的意識を持って見つめたら大判小判がざっくざくあるものだ。要は意外と近くにあるお宝に気が付く…

モチベーション

一番大切なのはモチベーションだ モウリーニョ チームとって何が大切なのか?それによってモチベーションは変わる。 勝利だという答えでは不十分。勝つことで何が得られるのかを考える。 だからモチベーションはいつも変化するもの。その時々に得られるもの…

思い続ける

例え身のほど知らずと言われても、大きな夢を持って創作していこう!大きな夢とは美術家に進歩を促してくれる最強のパスポート。真剣に思い続けているうちに、いつのまにか潜在意識が働いて、素晴らしい創造がひらめいてくる。本気であれば火事場の力が発揮…

個性

イラストレーター・児玉美紀さん。いつお会いしても個性的なオーラを感じる。天真爛漫、灼熱の女、唯我独尊などなど、キャッチコピーには全く困らない。本日も美術展などを企画・運営する久村俊一氏と共に来店。明るくにぎやかなひと時になりました。なお、4…

団結

仕事はチームスポーツなんだ スティーブ・ジョブズ どんな世界であろうとも、みんなで一致団結することが大切なこと。 いろんな人間が協力し、かつ他の人のサポートがあってこそできる。 ゲームで勝利するにはこの基本を念頭に入れて仲間を意識することだろ…

醍醐味

おそらくどんな人であっても、目の前の創作する機会に没頭していくうちに、表現することの醍醐味を味わえるようになる。これなら気分が乗るとか乗らないとか、そんな選り好みをするのではなく、どんな時でも最後までトライすることで美術を深く実感できるよ…

パス

自分は毎回メッセージ付きのパスを出している 小野伸二 先月下旬、隣町へ出かけた時にセルフのガソリンスタンドで給油したら、メーターに付いている スロットゲームの目が揃って大当たりになった。正直、何も期待していなかったのだが、やはり 当たると嬉し…

らしくなる

創作は続けているうちに、だんだんその人らしくなっていく。誰でも世の中にあるいろんな美術とぶつかりながら美術を知り、その中で自分のできることは何かを問い続けている。自分自身が自分らしいなるには、創作し続けて目覚めるしかないのだろう。さまざま…

腹をくくる

自分で課題をつくり、その山を越えていく。成功することも、失敗することもある。 取り組むものはスポーツでなくて別のものでもいい。確固たる目的や課題を持ち、 そこに向かっていくとき、人は輝きを放つのです。 岡田武史 自分がやらなければ、誰もやって…

思い立つ

これは面白いものか、そうでないものかを見極めるには、それなりに目が必要になってくる。今流行っているから大丈夫なんて、価値観を世間に合わせているようでは見誤ってしまう。大事なのは自分の目で見て確かめていくこと。実際に足を運び、目で見て頭で考…

成長

成功しない人がいたとしたら、それは考えることと、努力すること、 この二つをやらないからではないだろうか。 トーマス・エジソン 高校時代とは自分たちが思う以上に大きく成長できる時期だと思う。 それは身体的なものだけでなく、精神的なことも大きくな…

思い立つ

やっぱり何事も思い立ったが吉日だ!何かをやってやろうと心意気が生まれたのなら、その日が吉日と思ってすぐに始めていく。自分の意志でいいと思うことは進んで実行してみよう。そう簡単にチャンスにはならなくても、ひらめきが正しければ流れができて、い…

あたらしい

あたらしい門出をする者には新しい道がひらける 相田みつを 県ユースリーグの試合日程や結果がわかるサイトが登場した。 レノファがJチームなったおかげか、サッカー協会のサービスが急に良くなった。 こんなことなら大歓迎!!山口のサッカーファン促進に役…

打ち破っていく!

世間一般の常識に捉われていては良い創作はできない。かと言って他人に迷惑をかけるような非常識ではいけない。この2つは紙一重ではなく似て非なるもの。新しいルールを作る人とルールを守らない人との違いなのだ。だから既成概念を突破する創造をしていくに…

好奇心

こうあるべきだと思い込んで生きるのではなく、 次に何が起こるかに好奇心を持って生きましょう 和田秀樹 可愛い子には旅をさせろというように強いチームにはなるには冒険が必要です。 昨日のゲームの教訓を今後に生かして大きな夢に向かって頑張っていきま…