2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

平和

「絵本 日本国憲法前文」。2005年8月に作:桑迫賢太郎君、文:さかいいずみさんのコラボで中央アート出版社から出版された。本の見開きに書かれた「憲法なんて知らなかったけど、読んだら絵本にしたくなりました」という桑迫君のメッセージ。そこには希望の…

努める

自分の夢に向かって確信をもって歩み、 自分が思い描く人生を送ろうと努めるならば、 きっと思いがけない成功にめぐり合うだろう。 ヘンリー・ディヴィッド・ソロー 今日の総体予選3回戦。全国大会への第一関門。 厳しい戦いになると思うが、自分たちの力…

美術が好きで好きでたまらない!心の中にある真っ直ぐなエネルギー。だから創作に熱中してしまう。やる気は本気。希望に繋がっているからだ。本物の達成感と充実感は、そうじゃないものと隣り合わせ。それでもいい!創作活動のない人生はあり得ない。「好き…

地図

われわれは地図を手に持って生まれてくるのではない。 地図は自分で作らなければならず、しかもその作業は努力を要する。 現実を評価し、理解しようとする努力が多ければ多いほど、 われわれの地図はより広がり、正確になる。 だが多くの人はこの努力をした…

紙芝居

「紙芝居」という小さな創造。そこから生まれる小さな波紋。心でそれを受け止めていく。夢を見るためのエネルギー!小さなことから生じている。夢の源はたいてい見えずらい。心で感じて全身へ響かしてやる。新しい創造を生み出すために、小さな夢は大きな原…

信じる

未来は 自分の夢の素晴らしさを 信じる人のものである エレノア・ルーズベルト 夢のある場所へいきましょう! もちろん無条件ではいけない。勝利を掴み取っていくのだ! われわれの夢とは、われわれの努力で作られていく! はっきりとした夢を持ち続けて、…

敏感

私の車にはカーナビがないため、よく知らない街では道に迷うことがある。事前に調べたはずなのに、なんでこうなるの?と思うことはしばしば。そのたびごとに、車から降りて教えてもらうことで解決する。実は人が多い都市部や住宅密集地で迷うことが多い。自…

マックス

選手たちを3つの要素で評価している。 それは才能、集団行動力、向上心の3項目だ。 オレはちゃんと見てる。 頑張っているところも、プライベートもすべて、だから自分を信じてやれ! アルベルト・ザッケローニ エネルギーの最高点!もっともマックスな力で…

例えば「1ヶ月後に集まって旅をしましょう!」と仲間に呼び掛ける。仲間たちは、そのプランを実行するためにお金を貯めたり、その期間に仕事や家庭を開けられるように調整して、みんなで旅に行けるように努力する。しかもその旅先では、どのように遊んだら…

ポジティブ

誰でもジグザグを描きながら上がっていきますが、その途中では何事もポジティブに考え、 物おじせず積極的に出ていくタイプのほうが大きく伸びるように思います。 最近のサッカー選手でいえば、香川真司とか長友佑都がそうです。 この前、Jリーグのある選…

一歩先

美術作品の理想は鑑賞者の一歩先を行くこと。なんとなく伝わって感じてもらいたい。二歩も三歩も先を行けば難解になってしまい、そっぽを向かれる。半歩先なら、どこかにありそうな甘さがある。一歩先を行く!フレッシュに感じて、受け入れやすい距離。メッ…

集中

だが我々は、次の試合に勝利することだけを考えなくてはならない。 カルロ・アンチェロッティ監督 トーナメントは問答無用で、無情無慈悲のまったなし! 1試合1試合に気持ちを入れて戦わなければならない。 どんな状況になっても慌てることのないように準備…

素直に

感動したことは素直にそれを表現していきたい!たったひと言、心に響いたとても短い言葉。 だのに、そこから次々とインスピレーションが浮かんでくる。美しいものが与えてくれた感動。 創造の階段を登らせていく。 桑迫賢太郎君!周囲に落ちている感動の種…

響く

感動することをやめた人は、生きていないのと同じことである アルベルト・アインシュタイン 高校総体予選という言葉だけで、一気にアドレナリンは大爆発する! なぜなら、そこにはさまざまな素晴らしい感動があるからだ。 頑張れ高川学園サッカー部!!! 3…

魔法

「やがてヴァン・ゴッホ・カフェという名の、ふしぎなカフェがあるといううわさが広がります。まるで夢のような、ミステリーのような、すばらしい油絵のようなカフェがあるといううわさです。」と本の見開きに書かれた文。約10年前、桑迫夫人、里枝さんは「…

すべて

僕が出た試合は全部勝たないと 本田圭佑 ついに期待と希望に燃える総体予選が始まります。 いよいよ出陣する時がやってきました。 母校サッカー部は明日の2回戦から登場。 もちろん頂点を目指し、全国大会出場を目指して戦います。 県内のチーム力は拮抗し…

入り口

美術への入り口はどこにでもある!その人が面白いと感じるものは、それぞれ違っているから当たり前。どこから入ってもよく、すべては繋がっている。美術という豊かで雄大な山は、どこから登っても頂上は同じなのだ。 明日24日(土)より始まる桑迫賢太郎展…

執念

天才とは僅かに我々と一歩を隔てたもののことである ただこの一歩を理解する為には百里の半ばを九十九里とする 超数学を知らなければならぬ 芥川龍之介 昨夜、なでしこのゲームをテレビ観戦。W杯優勝したチームの実力を感じた。 どの国とも実力の差がない…

意欲

ことわざの「鉄は熱いうちに打て」とは、鉄は熱して軟らかいうちに鍛えて、有用な形につくりあげることから、精神が柔軟で吸収する力のある、若いうちに鍛えるべきであるという意味で使われる。しかし、それは年齢の若さを指すのではない。心の若さがある者…

まど

めの まど あけろ おひさま まってるぞ みみの まど だれかが うたっている はなの まど あけろ おみおつけ いいにおい くちの まど あけて お は よ う 谷川俊太郎 さあ、闘志を燃やして戦おう!勝利の女神が待ってるぜ! 全国大会への道を堂々と戦い抜い…

働く

世間一般的に美術家と言えば、「自由に生きている人」というイメージが強いと思う。それは固定観念にしばられない新しい視点を提供するからだ。自由とは精神を開放すること。大きく息を吸い込みリラックスさせて、日常を新鮮に感じさせることだ。そのために…

若さ

「若さ」を自覚してこそ、初めて苦しみに耐え抜く勇気も、明日への活力も湧いてくる。 だから私は若い人たちにまず「若さ」の価値を知るべきだと声を大にしていいたい。 本田宗一郎 高校サッカーで一番大切なのものは何だろうか? その答えはズバリ今ここに…

触れる

ほとんどの美術作品はインターネットで観られる時代。わざわざ美術館に行かなくても多くのものを目にすることはできるのだ。しかし、それはあくまでも画像。本物の作品に触れたことにはならない。絵柄やデザインはわかっても、才能を目覚めさせる衝撃にはな…

半歩と半歩

問題は守備なんです。スペインの素晴らしいところは、ボールを取られた後の守備なんですよね。 岡田監督時代、日本代表がボールを取られたらみんな半歩下がっているけど半歩前に出ろと言った。 半歩と半歩で一歩違うわけね。ところがスペイン代表は取られた…

インスピレーション

長崎県西海市大瀬戸町在住の画家・桑迫賢太郎君。大学在学中にNGO団体の活動でカンボジアに滞在。そこで現地の人々が物質的に恵まれなくても、ささやかな幸せに希望を感じて生きていく姿に感動する。大学卒業後、現在の拠点になる大瀬戸町に移り住み、農業…

とっさ

人生とはいかにチャンスを拾っていけるかだ 明日の出来によってチャンスは広がる アルベルト・ザッケローニ 一昨日、学校の会議室であったOB会の総会後に玄関へ向かって歩いていたら 「中野さん、横山さんが講演のために来てるんですよ」と、監督に教えても…

ヒューマン

新しい創造は人間から生まれてくる。そう、コンピュータなら失敗しないから偶然に何かが生まれることはない。アイディアとか、発想なんていうのは、確率的に高い方ばかり選んでいたら、どんどん平凡になっていく。まだ観たことのない作品とは、大失敗と背中…

熱かった

一瞬に一生をかけることもある。一生が一瞬に思える時があるだろう。 香月泰男 昨日、母校サッカー部OB会設立総会に参加させていただく。 私はサッカー部のOBではないけど、サッカー部の応援は半端じゃない 年月続けている。その理由は単純明快!純粋に…

魅了

美術家は誰でも自分の感動を誰かと分かち合いたいと願っている。お金や名誉も大事なのかもしれないが、やはり感動を素晴らしい作品にして創り出すことが大きな喜びだろう。自分の感動に共感してくれる仲間との出会いたい!「それは面白いのだ!」と、あたた…

定め

四角四面にゃ生きられず 丸い地球にぶらさがる 宮沢和史 ※地球から僕らはどこにも逃げることはできなくて、今も僕らはこの足が地球から離れられない。 “定め”みたいなものに逆らえないという意味。 丸いサッカーボールにぶら下がって、応援人生が続く定めな…