2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

サプリのように

今年もアートカレンダー&グッズ展を11月28日より開催いたします。やさしく存在できる作品に触れて、豊かな感性を育むサプリのようになることを期待しています。 【参加作家】朝田章子、稲田絵美、臼杵万理実、岡田明日香、岡本よしろう、小野さやか、かきた…

横山沙希作品展 水彩画・パステルカラーアート「音」展

11月1日(日)より秋吉台国際芸術村本館棟2階研修室3では、宇部市在住の画家・横山沙希さんによる『横山沙希作品展 水彩画・パステルカラーアート「音」展』が開催されます。入場無料。作家在画日は11月15日(日)、12月5日(土)を予定。どうぞお楽しみください。…

勝つという

勝つということは味方に勝つことである。 味方に勝つというのは我に勝つことだ。 我に勝つというのは気をもって体に勝つことである。 源義経 もしかしたら敵なんていない。すべては自分たちの中にある。 勝つためには最高のパフォーマンスを発揮すれば結果は…

少年のように

自分に好奇心があるのなら、ただ歩くだけでも世界は広がっていく。ぼんやり歩いているつもりでも、行きたい場所へ辿り着くまでに、目する光景の中から面白さを発見するのだ。その達人は尾崎眞吾さん!少年のように研ぎ澄まされた感性で、いろいろなことに楽…

覚悟

一番難しいのは行動しようと腹をくくること あとはただ粘り強さの問題だ アメリア・イアハート ここ一番、勝負するのだと決断するのだ! 勝つためにやるべきこと実行するだけだ! そして、どんな時でもあきらめないことが大事なのだ!

おかげさまです

ギャラリーは自分の力だけでは成り立たない。素敵な美術家と出会いがなくては作品展は企画できないし、お客様に応援してもらわないと経営するのは極めて困難だ。だから自分でやれる力の限界を知って、謙虚な気持ちでいなくてはならない職業だ。ところで27年…

HOLA! やまぐちスペインフィエスタ2015

10月31日(土)と11月1日(日)に山口市中心商店街では、HOLA! やまぐちスペインフィエスタ2015が行われ、新町商店街特設ギャラリー(ボストンbyニュー中村屋跡)では画家・臼杵裕世さんによるスペインをテーマにした作品展が開催されます。入場無料。どうぞ…

重要

人生には何よりも、「なに、くそ」という精神が、いちばん重要だ。 嘉納治五郎 たしかに仰がれるとおり、スポーツに限らず何かを成した人はガッツがある。 負けたくない熱い気持ちが持っている才能を最大限に発揮させてくれる。 だから「なに、くそ」と腹の…

磨き合う

本日の朝日新聞山口版「さいこう山口」に当ギャラリーを取り上げていただきました。この記事は日頃からお客様や美術家の皆さんをはじめ、多くの方々のお力の賜物であって心より感謝しております。なお、取材いただきました時は末永史尚君の個展会期中で、彼…

ご縁

美術家の作品とは自画像みたいなもの。その人が持っている主義主張、人生観、哲学、ポリシーなどなど、人間性や生き方が大きく反映されて創られている。人と違う何かを発見して、自分は何が面白いのかを知って、そして、自分のコンセプトで表現して伝えてい…

イメージ

僕は毎日、こうなりたいというイメージを頭のなかに描いている。 でも強い相手と1試合すると、そうやってイメージする以上に 明確になりたい自分の姿がはっきりと見えてくる。 「こうなりたい」が、「こうでなければならない」に変わる。 本田圭佑 いよいよ…

行動

私は子供の頃から自発的で行動力があった。ただし学校の勉強以外のことであって、自分が面白いと思うことなら一直線に飛び込んでいくタイプだった。とにかく面白いと心で感じることなら、勝手に盛り上がって止まらなくなっていく。それは他人に自慢しようと…

2016 岡本よしろうカレンダー

毎年、多くのファンの心を魅了する宇部市生まれの画家・岡本よしろう君のカレンダーが届きました。1冊864円(税込)。ギャラリー奥の常設コーナーに置いてございます。ご興味のある方はよろしくお願いいたします。

希望

この世を動かす力は希望である。 やがて成長して果実が得られるという希望がなければ、 農夫は畑に種をまかない。 ルター 高校サッカーとは面白いもの、どんな時でも希望がある! 決してあきらめない精神から生れる光がある! だから苦しくても辛くても明る…

最善

昨日の夕方、ある若者から「私は今作品を制作しています。でも、今なかなか前に進まないのですが、作品についてアドバイスなどあればいただけないでしょうか」という画像付きのメッセージが届いた。一般的にこういう場合は情けを掛けるより「自分で考えよう…

チームワーク

才能で試合に勝つことはできる、だがチームワークと知性は優勝に導くんだ ※Talent wins games, but teamwork and intelligence wins championships. マイケル・ジョーダン サッカーは個人の力で勝てない競技。 チームの結束、チーム一丸で戦うことで大きな充…

恩送り

「恩送り」とは受けた恩を直接相手に返すのではなく、周りの誰かに送るという意味。私は若い頃に諸先輩方に、あれこれ美術について教えてもらっていた。ただし、それは学校の勉強のように効率よく学んだわけじゃない。それぞれにそれぞれの流儀がある世界。…

ボールは丸い

ボールは丸い(サッカーの勝敗はどちらに転がるか分からない) ヘルベルガー監督 もう高校サッカーには番狂わせはない時代になった。 各チームのレベルが高くなって、力の差は小さくなってきた。 勝ち上がるためには、これまで以上に覚悟を持って臨むこと。 …

第1回レノファ山口似顔絵コンテスト

昨日、閉店直後にやってきた、なかむらりおた君。元気溌剌な行動力に若者らしさを感じ、夢中になれる世界に挑戦している。まだまだ未完成で、これからの成長が楽しみだ。どうかその明るい覇気で未来を照らして活躍することを期待しています。 ところで、ただ…

燦々と

みんなで夢のある目標を持って、自分のできることから始めてみよう!ちょっとした小さなことでも、みんなでやっていけば大きなエネルギーになっていく。そうさ、誰かがドキドキワクワクできることなら勇気を持って創めるべきだ。これまで不可能だと思ってい…

財産

若い時に苦い水を飲まなかった奴は、肥立ちが悪いよ。 俺は苦労を先生だと思っているんだ。 人間、苦労に仕込まれないとすぐいい気になっちまう。 山本有三 若い時は失敗しまくれ!今の失敗は将来の財産になるのだ! いや、それを取り返してやろうという強い…

景色

先週、約10年ぶりの東京で楽しかったのは目的地へ移動するまでの車窓の景色。実は80歳を越える嫁さんの父親と一緒だったため、ほとんどの移動はタクシーだった。これまでの地下鉄や山手線での移動と違って、それぞれの場所を確かめながら思いっきりお上りさ…

向かっていく

俺たちは、生まれながらに偉いのではない。 全力でぶつかり、失敗し、それでも立ち上がって、また失敗し、 やっと何かをつかんだかと思ったら、虚しくも朝の露。 しかし、まだまだくたばらない。 俺には欲があるんだ、夢があるんだと向かっていく。 そうして…

自然

. 良い美術作品というものは、 テーマに合っていて無駄なく創られている。大事なことを自然に入れ込み、過不足していないから美しいと感じてしまうのだ。そう、自然に必要なことを感じさせるから観ている人の想像力が刺激できる。技術だけでは十分な作品には…

心得

次の心得を守れば、十中八九だれでも成功する 自信を持つこと、そして仕事に全力を尽くすことだ トーマス・W・ウィルソン 勝つチームは偶然があるもの。だから自信を持つために練習するしかない。 そして、失敗を恐れずに思い切ってやっていけば成長するだろ…

一芸に秀でる者は多芸に通ず

ことわざの「一芸に秀でる者は多芸に通ず」とは、何かひとつのことで抜きんでてくると、他のこともうまくできるようになるという意味。自分の頭で想像する意欲があるのなら、どんなことでも応用してアイディアが湧いてくるものだ。だからこれでいいや、もう…

空き家の種まき Germination play

11月1日(日)よりDo a Front(山口市)では「空き家の種まき Germination play」が開催されます。三原氏や会田氏によるワークショップ、志村信裕君や藤川哲先生によるトークセッションなど、会期中にはいろんな企画もございます。ぜひご覧ください。 地域に…

アドレナリン

芸術の目的とは、一時的にアドレナリンを分泌させることではなく、 生涯をかけて徐々に脅威と静穏の状態を作り上げていくことである グレン・グールド 毎年、高校サッカー選手権予選の開幕が近づいて来ると、 自然にアドレナリンの分泌は始まって闘志が燃え…

続ける

創作し続けているということは、それ自体に意味があり価値があると思う。まずは次々に意欲的にやっていくこと、未来を信じて活動できる熱いハートが大切だ。その上で評価は問われるのだが、それはもしかしたら二の次でいい。なぜなら創作は自分のためにやる…

イソップ物語の「田舎のねずみと町のねずみ」。それぞれが住んでいる環境を味わって、それぞれが好む居心地の良さや幸せだと感じる世界は異なるというストーリー。たしかにひさしぶりの東京はとても魅力的ではあったのだが、若い時に憧れていたほど素敵だと…