2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

サンキューサッカー部!!!

●高川学園2(9PK10)2山口高校○ ――――――――窪田③―――高橋悠③――――――― ―――平田③――海老名②――野村③――柴田③――― ―――中村②――山根康③――友廣③――岩本③――― ―――――――――――山崎③――――――――――― 交代:柴田→角③、高橋悠→高橋広③、山根康→須子② 本日行われた高校サッカー選手権山…

公文知洋子展

あらゆる創造活動は、まずなによりも破壊活動である。 ピカソ と、ピカソさんが言ったから家にある絵や陶芸などの美術品を壊せば創作活動になるというわけではなく、 今までの自分自身の常識や先入観に縛らない自由な発想することが新しい創作活動の第一歩 …

玄人の掟

棋士はなくてもいい商売だ。 だからプロはファンにとって面白い将棋を指す義務がある。 棋士・升田幸三 独創的な指し手、キャラクター、数々の逸話を残した第4代名人・升田幸三の言葉からは 「プロ」という職業の在り方を教えられます。 そう言えば、ゴルフ…

誠実さ

小さい事に忠実な人は、大きな事にも忠実であり、 小さな事に不忠実な人は、大きな事にも不忠実です。 新約聖書 先日、たまたま銀行のロビーにおいてあった新聞に書いてあった言葉で、 一般的に大きな仕事は大きな成果が期待できるので、やる気まで大きくな…

ターニングポイント

2002年オフにFAを行使して、タイガースに金本選手が入団が決まった時に 「ようやくチームリーダーになれる4番打者の登場」 と、ひらめいた予感は見事的中して、翌年には18年ぶりの優勝が味わえました。 あれから7年。 今回の城島入団は「チームリーダ…

へんなおにぎり

午前中、下関市のお客様宅まで車で行き、一仕事済ませたお昼前に帰路につきました。 すると、やはり朝早くから出たため、お腹が思いきり減ってきたので 迷わず大手コンビニに入って、一目散におにぎりを買おうとコーナーへ行くと、 なんと100円均一セール…

挑戦!

たかがサッカーぐらいでと思う方もいると思いますが、 なんでもいい、人間なにかひとつぐらいバカになって やってみるのもいいものですよ。 古沼貞雄(元・帝京高監督) 昨日、今年度の高校サッカー選手権山口県大会が開幕し、我が母校はシード校のため、 31…

それが人生なんです

人生という字をどう読むか? 人として生まれる、人として生きる、人を生かす、人を生む…、 それが人生なんです。 野村克也 ノムさんを初めて知ったのは、阪神が最終戦で優勝を逸した屈辱の1973年の日本シリーズ。 あまりにも悔しくて悔しくてたまらない気持…

そっとみる

コンピューターゲームや携帯電話などのメディアの利用時間が、想定される 平均的な利用時間よりも多い利用者を「ヘビーユーザー」と言われ、 また、利用者間において想定される平均的な利用時間よりも少ない利用者 (主に初心者や素人)をライトユーザーと言…

破天荒

先月、結果が発表された文化庁の「国語に関する世論調査」の中で、「破天荒」の 本来の意味である「だれも成し得なかったことをすること」と回答できたのは約17%弱で、 本来の意味ではない「豪快で大胆な様子」と回答した人が約64%と大きく上回りました。 …

そこにあったはずなのに

ギャラリーナカノでは、25日まで、県内美術家による6人展を開催しています。 ■ギャラリーナカノ6人展 in der mitte der wiese■ 会期 2009年10月20日(火)~25日(日) 時間 11:00~19:00 会場 ギャラリーナカノ 山口市中央1-5-14 参…

捕手

子供の頃、阪神のキャッチャーだった4番打者の田淵選手は他球団にはクリンナップを 打てる選手がいない中で頼もしいスラッガーでした。 ちなみに田淵選手が1978年オフのトレード放出後に二桁本塁打を記録した捕手は 木戸(1985年13本)と矢野(2003年14本、…

長い旅

いいかい、ゴルフの上達に近道はないし、人生にも近道はないんだ。 一生懸命努力しなくちゃならない。 夢は大きく持って、自分のためにその夢を持ち続けるんだ。 その夢こそがきみたちを他の人とは違う、 特別な存在にしてくれるんだからね。 夢を捨てるって…

自戒

自分は母校サッカー部を応援するために1つ決め事あります。 それは彼らに「頑張れ!」と声援するには自分も彼らに負けないように仕事を頑張り、 若くて眩しく輝く選手たちに負けない熱い気持ちにならないと行けないということです。 高校サッカーはプロサッ…

ギャラリーナカノ6人展 in der mitte der wiese

タモリさんの「脳格闘家・関根勤の妄想力のDVD」を推薦文には、 僕は「趣味は」と聞かれれば必ず妄想と答えます。関根君も同じであり、我々のような 人々を妄想族とよびます。想像力があれば当然妄想力もあります。想像力がきれいごとで ウソくさいのに対…

いけいけノムさん

5年前、オリックスと大阪近鉄の合併に端を発したプロ野球再編騒動は、 ナベツネの古田選手会長(当時)への暴言で、さらにエスカレートして、 ついに日本プロ野球史上初のストライキを経てから新規球団参入で合意し、 そこで誕生したのはホリエモン率いる「…

写真新世紀

長門市在住の写真家・安森 信(やすもり まこと・32歳)君から写真新世紀のご案内状をいただきました。 ■写真新世紀東京展2009■ 会期 2009年11月7日(土)~29日(日) 時間 10:00~18:00(木・金は20:00まで。入館は各閉館30分前まで) 休館日 月曜日(…

イキモノ

花が咲こうと咲くまいと、生きていることが花なんだ。 A・猪木 と、言いながらもやっぱり人より立派な花を咲かせたくなるのが人の性なのでしょうが、 現在開催中の山口アートファイブ展へ出展している福井さんの彫金「イキモノ」は 肩肘を張ったような力み…

オカボン

ちょうど1年前に この道(京セラドーム)を通った夜 昨日のことのように 今はっきり想い出す 「ロード」より と、今日のオカボンは昨年のクライマックスシリーズ1st.の「虎と竜」の戦いを 思い出したか、どうかはわかりませんが、京セラドームで開いたオリ…

「衝動の落語」展

美術評論家の福住廉さんから企画展のご案内をいただきました。 ■福住廉連続企画「21世紀の限界芸術論」vol.5 ■飯田裕之「衝動の落語」展 会期 2009年10月16日(金)~2009年10月31日(土) 時間 火・水・木 13:00~19:00、金・土 17:00~21:00 休み 日…

蓮ノ花

山口県周防大島町出身の星野哲郎先生が作詞された映画「男はつらいよ」の主題歌にある ドブに落ちても根のある奴は いつかは蓮の花と咲く というフレーズのように、どんなことがあっても根のある美術家は遅かれ早かれ世に出てきます。 だから山口県美術展な…

気持ち

画像は先日行われました中学生サッカー大会で、知人の息子さんのチームが 1点リードされた後半ロスタイムに最後のチャンスになったコーナーキックを蹴ったシーン。 ちなみにこのボールの行方はゴールエリア中央へ走り込んできた知人の息子さんが ドンピッシ…

硬式球

昨日、友人のSさんがギャラリーへやってくるなり、 S「ナカノさん、このたびは残念でしたね」というので、 ナ「いやあ~、いつものことというのか、期待に応えあられないのがタイガースらしいのでしょうね」 S「そこで元気になってもらおうと思って、本物…

何に見えるかな?

ギャラリーナカノでは10月18日まで山口アートファイブ展が開催しています。 ■山口アートファイブ展■ 会期 2009年10月8日(木)~18日(日) 時間 11:00~19:00 定休日 10月13日(火) 会場 ギャラリーナカノ 山口市中央1-5-14 参…

スカイブルー

実際に選手が何かを学ぶなら勝った時より負けた時。 敗北から学ぶことが本当に大きい。 勝つことからは学べないことがある。 イビチャ・オシム 元サッカー日本代表監督イビチャ・オシム氏の言葉は具体的で、わかりやすいものが多く、 サッカーを通じて人生哲…

ごっこ

山口大学大学院1回生の梅原望さんは好奇心に溢れた時をかける女子学生。 まだまだ未熟な面が多いけれど絵に対する情熱はとても熱く、 今の愚直な志のまま進んでいくことを期待しています。 ■ごっこ みなことのぞみの展覧会■ 会期 2009年10月26日(月)…

今岡監督誕生?

本日、我らの宇宙人のマコリンこと今岡選手の退団が発表されましたが、 「このままではユニホームは脱げない」と現役続行に強い意欲を示し、 今後、トライアウト挑戦を含めて、国内で移籍先を探すことになりました。 シーズン中から噂されていたとはいえ、二…

さかさかさ

本日、山口県立美術館前庭ではHEART2009・ワークショップ「さかさかさ」が開催され、 講師の美術家・倉科勇三さんの指導の元、準備されたビニール傘を想い想いの色や形に創作して、 最後は木につりさげて、クリスマスツリーデコレーションのような空間が…

感謝

みなさん、今シーズンもご一緒にタイガースを応援していただきましてありがとうございます。 今夜、逆転CS進出を懸けた今季最終戦になった直接対決は、4連勝以上が記録できなかった 今季を象徴するようにあと一本がでないままで残念無念の結果になってし…

ぼくにはできない

昨日、山口県美術展覧会へ初入選(画像作品・「ぼくにはできない」)した山大大学院生の 安田君と展覧会をしばしの時間、一緒に鑑賞しましたら自分の世代では感じづらい、 その時代の若い者のセンスを新鮮について学びました。 なお、安田君の作品展は下記の…