2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

夢とうつつ アート6人展②

昨日から「夢とうつつ アート6人展」が始まりました。 どうかお越しをお待ち申し上げます。 ■夢とうつつ アート6人展 会期 2012年5月31日(木)~6月11日(月) 時間 11:00~19:00(最終日は17:00まで) 定休日 6月6日(水) 出品者 シンボロン、安森信、尾…

「壁」は作らない

私にとってサッカーは人生だ。 サッカーは終わりがなく、新しい道を突き進む。 だから「サッカーとはこういうもの」と発展を妨げる「壁」は作らない。 心がけているのは、その点だ。 イビチャ・オシム 高校サッカーも終わらなき旅。 毎年、選手も入れ替わり…

歌いたいと願う者は、必ず歌を見つけだすものである スウェーデンのことわざ もうカラオケを歌いに何年も行っていない。 飲みに行っている回数も減っていることも原因だが、 一緒にカラオケへ行き、騒ぐタイプの仲間がいないからだろう。 だけど、店の準備…

夢とうつつ アート6人展①

ギャラリーでは明日5月31日より「夢とうつつ アート6人展」を開催いたします。 ■夢とうつつ アート6人展 会期 2012年5月31日(木)~6月11日(月) 時間 11:00~19:00(最終日は17:00まで) 定休日 6月6日(水) 出品者 シンボロン、安森信、尾崎眞吾、柴田…

自陣を見る

麻雀は敵陣を見る、将棋は自陣を見る 大山康晴 以前も書きましたが、将棋とサッカーは陣形が似ていると思います。 王将はGK,守りの中心である金はセンターバック。 サイドから上がる香車はサイドバック。中盤でバランスを取る銀はボランチ。 相手陣へ横…

ゆめ

大きな夢をみよう。大きな夢だけが人の心を動かす。 アウレリウス その昔、挫折するから夢を持たない若者と出会った。 あまり関わりたくなかったので適当にしか話していないが、 どんな話題にもほとんど興味を示さず、その「無関心」さに感心した。 つい最…

段階を踏む

サッカーというのは、ひとつの家を築くようなものだ。 少しずつ段階を踏んで積み上げていかなければならない。 ジョゼ・モウリーニョ 日曜日に行われた総体予選の2回戦。その結果をよく見れば母校サッカー部を 含む第1~4シードのチームが苦戦して勝ち上…

馬は日曜日を幸福にする

勤労は日々を豊かにし、酒は日曜日を幸福にする ボードレール 昨夜、突然テレビの映りが悪くなった。 ミ┻┻(ノ>。<)ノ 10年以上頑張ってくれたから交代時期ではあるが、やはり痛い出費だ。 そこで姉に余ったテレビはないか尋ねたら家電店の特売情報を教えてく…

辛勝

チャンスは、苦境の最中にある アインシュタイン 昨日、母校サッカー部は1試合で何倍も成長できるゲームだったようです。 ゲームは前半30分過ぎてから10人で戦わなくてはならなくなった展開。 さらに後半には1点をリードされてしまって土俵際まで追い詰め…

拝読

魂を大切にするとは、日常生活に詩を持ち込むようなものだと想像しよう トマス・ムーア 3つ年下の友人であり、師匠とも言えるヤツがいる。 彼が高校3年生に知り合い、その引き出しの多さに圧倒された。 限られた情報しかない時代。彼は足らないことを想像…

祈る

ゴールは一番、自分を落ち着かせてくれる 香川真司 総体予選は会場が遠いため、なかなか応援へ行くことができない。 昨年、国体のおかげで会場までのアクセスはよくなったが、 それでも土日も働かないとならない自営業の私には近くはない。 だからひたすら…

みんなやわらかい

しかくはときどきはずかしくて くねくねとまるくなる まるくなるととってもいいきもち しかくはうとうといねむりする まっすぐはいつのまにか しわしわととしをとる としをとるのもなかなかいいきもち まっすぐはにこにこだまってる さんかくやしひがたも …

第一関門

人生は100年も続かない。選手のサッカーキャリアなどもっと短い。 その短い選手生命の中で何か歴史に残ることをしようじゃないか。 イビチャ・オシム 高校サッカーは毎年選手が入れ替わった新しいチームになる。 例え同じメンバーでも学年が1つ上がるから…

やさしいけしき

昨日、知人の新聞記者に会ったら「保手濱君の本の取材をしましたよ」と言われた。 そこで早速、本人に電話して確認。いつように明るい声で内容を教えてくれました。 保手濱拓君は小学生の頃から知っている自然体に生きる若い美術家。 どこか掴みどころない…

開幕直前

いよいよ総体予選が始まります。 近年、県内各チーム選手層が厚くなり、戦国時代の様相を呈しています。 それは2月の中国新人予選準々決勝の4試合のスコアを見れば一目瞭然。 高川学園2(5PK3)2防府西 宇部1-0西京 慶進2-1下関中央工 聖光0(4PK…

墨・陶・和紙3人展

山口新聞に「墨・陶・和紙3人展」の記事が掲載されました。 墨・陶・和紙3人展 濱中応彦・高杉紀美子・徳地和紙・歩々の紙人たち 会期 2012年5月17日(木)~27日(日) 時間 11:00~19:00 定休日 5月23日(水)

繋がる

昨夜、仕事が終わってからすぐにテレビをつけてタイガースのゲームを観戦。 イニングはラッキーセブン!先頭の金本がきれいに流して二塁打を打った。 この試合で連敗ストップを祈りながら応援しているとマートンがらしさを 感じるセンター返しのタイムリー…

ゴール!!

ゴールが決まると、そのたびにその時にしか起こりえない 不思議な感情が沸くものだよ アレッサンドロ・デルピエロ デジカメを持つようになってから母校ゲームの画像が写すようになった。 ただ、最初の頃は選手の動きが速くて、なかなかうまく納まらない。 …

西へ

芸術に目的があるとすれば、それは、人生を解釈すること。 そして、新たな視界を再現すること。 キャサリン・ドリンカー・ボーウェン 昨日、東京スカイツリーが開業したニュースを見て思い出した。 それは子供の頃、東京と言えば、東京タワー、上野動物園、…

燃やす

勝負は、「ゲームセット」と審判が言うまで分からない 王貞治 いよいよ今週末から総体予選。 35分ハーフの戦いにぎりぎりの勝負になることが多い。 だから若いエネルギーを燃やして挑戦していく気持ちが必要だ。 また、1試合ごとに成長していき、常に新し…

偶然に出合う

思いがけない偶然から大きな成果が得られることがある。 知性を育むという必然を積み重ねれば、偶然に出合う機会が増える 白川英樹 昨日、銀行のロビーにある中国新聞の記事に上記の言葉があった。 おお~~さすが、化学の分野に限らず、すべての分野に通じ…

育つ

人間を変えるものは環境ではなく、人間自身の内なる力なのです ヘレン・ケラー 先日、隣りの駐車場で小2のお子さんとサッカーボールを蹴った。 技術指導は全くできないけど、それなりに声を出しながら楽しく過ごせた。 ちなみにボールを蹴ったのは10数年ぶ…

導き出す

お前に見せてやるよ真実ってやつを、 この世に解けない謎なんてちり一つもねぇってことをな! 江戸川コナン 母校サッカー部の記録集は作るために図書館などで集めた高体連年報コピー。 その資料をよく見れば1975年までの総体県予選の記録が載っていなかった…

おかげさまです

未来は、これからかえることができるんだ。 あんなにならないようにがんばれ!! ドラえもん 高校時代の思い出は・・・正直に言えば晴れではなくて曇りだった。 学校や街の雰囲気に馴染めず、いつもどこか後ろ向きな気分だった。 部活の陸上には燃えていた…

スパルタ

スパルタ教育だったが、いま考えても あの当時の厳しいしつけは、ありがたかったと思う。 どんなスポーツでも、苦しい訓練を重ねることによって、 初めてファイトと忍耐力が養われるのだ。 松尾静磨 昨日、予告もなく1つ後輩A君がやってきた。 もう少しし…

ほど良い

使命とは、ある日突然、天から雷のように落ちてくるものではない。 ふとしたきっかけでそれを発見する幸運な人もいるが、ほとんどの人の 使命は奥底に眠っているものを自分で探し出さなくてはならない。 松田公太 先日、画家になりたい若者と出会った。夢を…

夢を見る

勝ち負けに関係なくボールと仲良くなれ 三浦知良 青春を発見できる高校サッカー。 ピッチを動き回るボールには夢がある。 ただ、その夢を持つのは選手だけでない。 応援している我らも同じように持っている。 彼らと同じく、熱い魂を燃やして夢を見る。 だ…

通ずる

芸術は悲しみと苦しみから生まれる ピカソ 美術の分野は限りなく広くて、一生の内に全てを知ることは不可能である。 まあ、仮に全部知ったとしてもそれはJRの駅を全て言えることと同じこと。 知識として覚えるのなら何も美術でなくてもいいはず。 美術は…

記録

数年前から自分なりにサッカー部の記録をまとめたくなったのは、 年を取ってしまい、曖昧になりつつある記憶を整理したいからだ。 私はどちらかと言えば記憶力は良いのだが、さすが年齢と年月の長さには 勝てなくなった。ある程度は老化もあるけど、それよ…

交流戦

リーダーは夢づくりの名人たれ 野村克也 子供の頃、パリーグはオールスターと日本シリーズでしかで馴染みがなかった。 時々、NHKでパリーグの中継はあったが海外のゲームくらい興味がなかった。 理由は単純。当時、山口市の小学生にはパリーグのファンな…