2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ファンを大切に

阪神球団が発表した今年の春季キャンプ(宜野座+安芸)の観客数は 合計7万1851人で、昨年に比べて3万1929人減りました。 これを「沖縄には金本選手が来ていなかったのも大きいかもしれませんね」(大阪日刊スポーツより) と、球団関係者は分析し…

夢は無限 藤子・F・不二雄展

東京都にある杉並アニメーションミュージアムでは数々の名作マンガを世に生み出してきた 藤子・F・不二雄氏の少年時代に始まり、トキワ荘時代や「スタジオ・ゼロ」の立ち上げ、 「ドラえもん」や数々の作品の誕生を時代ごとに区切って紹介していく展覧会が…

黒澤明 絵コンテの世界

長崎県美術館では世界中の映画人に多大なる影響を与え、映画界に計り知れない功績を遺した 世界の黒澤明監督が映画制作の中で描いてきた「絵コンテ」を紹介する作品展が始まりました。 ■黒澤明 絵コンテの世界■ 日時 2008年2月29日(金)~3月30日(日) 10:…

完封

過去10年間の完封記録を見ましたら 1998年・合計4回・藪2回、川尻1回(ノーヒットノーラン)、メイ1回○5-0横 1999年・合計3回・藪2回、川尻1回 2000年・合計6回・湯舟2回、福原1回、星野伸1回、藪1回、川尻1回 2001年・合計4回・井川2回、谷…

手塚治虫の5つの刻 第1回 永遠の物語展~絶筆・未完の作品~

宝塚市立手塚治虫記念館では今年11月に手塚治虫生誕80周年を記念して 5回にわたり「手塚治虫の人生の分岐点」となった 「刻」を統一テーマとした企画展を開催。 その第1回目は「絶筆作品」にスポットをあてます。 手塚治虫生誕80周年記念 第一回 永遠の物語…

30年前の甲子園周辺

虎資料の中に30年前の甲子園周辺のマップを見つけました。 ちなみに見えずらいかもしれませんが、 当時の選手たちがよく行くお店が書かれてあって、 古き良き時代の名残を感じさせられます。

志野と織部 ―風流なる桃山のうつわ―

2000年に北九州市門司港レトロ地区の大正期に建てられた出光興産の建物を改装・増築して 生まれた出光美術館(門司)では、出光コレクションの志野と織部を一堂に会する初めての 展覧会が開催されています。 ■志野と織部 ―風流なる桃山のうつわ― ■ 日時 2008…

長打力

過去10年間のチーム本塁打ベスト5の記録は 1998年 大豊21本、桧山15本、ハンセン11本、パウエル9本、今岡7本 1999年 ジョンソン20本、大豊18本、新庄14本、ブロワーズ10本、今岡6本 2000年 新庄28本、大豊23本、タラスコ19本、矢野5本、八木5本、廣澤…

わたしいまめまいしたわ 現代美術にみる自己と他者

東京国立近代美術館では時にあやふやで頼りなく感じられる「自己」という存在や「他者」との 関係性をテーマにそれらを取り巻く世界などを美術で読み解く展覧会が開催されています。 ■わたしいまめまいしたわ 現代美術にみる自己と他者■ 会期 2008年01月18日…

今岡と本塁打王

もしも今岡選手が本塁打王になったら日本人としては 初代ミスタータイガースの藤村富美男選手以来の3部門を獲得し、 平成のミスタータイガースに言われることでしょうね。 ただ、まずはタイトルよりも金本と新井とのクリーンナップを組めるくらい、 復活を…

ドイツ・ポスター 1890-1933

京都国立近代美術館では19世紀から20世紀初期のドイツのポスターの魅力や動向をと 同時代の日本におけるドイツ・ポスターの影響を検証する作品展が本日より開催いたします。 ■ドイツ・ポスター 1890-1933■ 日時 2008年2月26日(火)~3月30日(日)…

六つの星

1976年、セントラルリーグ連盟歌「六つの星」が誕生して、 歌手の細川たかしさんを中心に我らが虎からは田淵選手など、 各チームのスター選手が参加しました。 六つの星(セントラル・リーグ連盟歌) 作詞 能丸 武・補作詞 中山大三郎・作曲 中山大三郎 唄 …

茶碗の美-国宝・曜変天目と名物茶碗-

静嘉堂は、三菱社長・岩崎彌之助氏と小彌太氏の父子二代によって設立され、国宝7点、 重要文化財82点を含む凡そ20万冊の古典籍と5,000点の東洋古美術品を収蔵しています。 静嘉堂の名称は中国の古典『詩経』の句から採った彌之助氏の堂号で、 祖先の霊前に供…

過去20年間のオープン戦の成績

タイガースの過去20年間のオープン戦の成績を見ますと ★1988年・16試合3勝10敗3分 ★1989年・24試合9勝11敗4分 ☆1990年・21試合9勝8敗4分 ★1991年・18試合7勝11敗 ★1992年・19試合7勝12敗 △1993年・22試合10勝10敗2分 △1994年・22試合10勝10敗2分 …

ちひろコンサート

2月3日に山口市在住のシンガー・ちひろさんの「ちひろコンサート in Hag」が行われ、 会場の萩市民館には600人近いお客様にお越しいただきました。 コンサートは「みすゞとオペラと童謡と」という副題のとおり、 みすゞの歌あり、イタリア歌曲あり、日本の…

オカボンの強運

1985年8月27日、甲子園球場での阪神VS広島では オカボン2ホーマー5打点の大活躍をして、 10-2のスコアで勝って11日ぶりに首位へ立ちました。 ちなみにこの日から一度も首位を譲ることのないまま 阪神は優勝しましたからオカボンの強運を感じさせられます…

小磯良平作品選Ⅳ -油彩、素描、挿絵原画-

1992年11月に六甲アイランド公園内へ開館した神戸市立小磯記念美術館は、 神戸生まれの洋画家・小磯良平の油彩・素描・版画など約2000点が所蔵され、 4月6日まではこの内120点ほどを紹介する作品展が開催されています。 ■小磯良平作品選検 殘?漫∩派繊∩浤┯恐…

竹の虎族

1985年の応援ファッションの中は今と違ってオリジナルなものが多く、 1980年頃に流行った竹の子族のような姿もありました。 しかし、オカボンをチョイスするとは渋いなあ~~~

第92回 二科展 絵画/彫刻/デザイン/写真

防府市在住の画家・藤川章造先生から福岡市美術館で開催されます二科展のご案内をいただきました。 ■第92回 二科展 絵画/彫刻/デザイン/写真■ 会期 2008年2月26日(火)~3月2日(日) 9:30~17:30(入館30分前まで) 会場 福岡市美術館 福岡市中央区大…

クイズタイガース

面白い画像を見つけましたのでクイズにしてみます。 さて、1985年9月7日に画像の虎ファンたちが乗っている列車名と往復区間で正しいのはどれでしょう? 〆綽瀬織ぅース応援団臨時列車「阪神電車・猛虎号」が「梅田~甲子園」間を走りました ∈綽瀬織ぅース…

建築の記憶-写真と建築の近現代-

東京都庭園美術館では日本初の建築写真とされる熊本城を写したものから安藤建築などの 現代作家による作品まで、約400点を7章に分けて紹介する展覧会が開催されています。 ■建築の記憶-写真と建築の近現代-■ 日時 2008年1月26日 ~2008年3月31日 10:00~…

ノムさんぬいぐるみ

1999年、野村監督(現・楽天)が虎の指揮官になった1年目に作られたぬいぐるみで、 当時は日本一になった後、長く続いた暗黒時代の救世主として期待されていましたから このぬいぐるみもあちらこちらへ出回ったのでしょうか? ちなみに1985年からの監督の成…

モダンガールズあらわる。昭和初期の美人画展

島根県立石見美術館(グラントワ内)では、昭和モダンの魅力が満載された展覧会が開催されます。 ■モダンガールズあらわる。昭和初期の美人画展■ 日時 2008年2月29日(金)~4月7日(月) 10:00~18:30(入場は30分前まで・火曜日休館) 会場 島根県立…

虎の助っ人在籍記録

今年の助っ人外国人は今もって目を覚ましていませんが、 これも日本列島に居座る寒波のためだ(意味不明)と開き直って、 シーズンでの活躍を期待しましょうo(▽≦)○〃 ところで虎の歴代の助っ人選手で在籍が長かったのは .検璽鵝Ε丱奪ー 1962年~1968年 7…

鍋島-至宝の磁器・創出された美-

1987年11月21日に旧鍋島藩屋敷跡にあたる東京都渋谷区松濤の地に開館した戸栗美術館では、 開館20周年記念特別展第4弾として、鍋島-至宝の磁器・創出された美-が開催されています。 ■開館20周年記念 戸栗美術館名品展鍋島―至宝の磁器・創出された美―■ …

後輩たちからのプレゼント

昨日、山口に全国で5番目にできたアディダスフットサルパーク山口でミニサッカー教室をしました。 これは母校のサッカー部を応援してくれた小学6年生のY君とその少年サッカーチームの仲間たちへ サッカーの技術向上とスポーツマンシップを学んでもらうた…

田園讃歌 近代絵画に見る自然と人間

ひろしま美術館では2008年2月23日(土)より19世紀後半のフランス絵画に焦点を当て、 ミレー、モネなどのバルビゾン派や印象派の画家、また黒田清輝、岸田劉生ら近代日本の画家たちが、 どのように光り輝く田園や自然を描き出し、農耕に従事する人々を見つ…

どうしてあんなに飛ぶのだろう…

「ここまでくれば一気に決めたい」と語ったのは1985年10月12日の広島戦に勝ち、 21年ぶりの優勝へのマジックが3となった時に当時の吉田監督が言いました。 ちなみに画像はその試合で7回表にバース選手が決勝ホームランを打った後、 ベンチの中でオカボンが…

日展100年

1907年、明治政府が美術を振興するために文展(文部省美術展覧会)を開催し、以後、帝展、 新文展、そして戦後は社団法人日展がこれを受け継いでから2007年秋で100年が経ちました。 これを記念して19日より広島県立美術館では文展創設から現代までの日展100…

22年ぶりに本塁打王を目指せ!

1986年にバース選手が獲得して以来、本塁打王は誕生していません。 これは1992年にラッキーゾーンがなくなって広くなった外野の影響もあると思いますが、 やはりパンチ力のある選手が生まれなかったのことも事実でしょう。 ちなみにタイガースの2リーグ制以…