2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧
今までにないような、人に喜ばれる創作を目指す。たとえ、それが小さな可能性であっても、創意工夫で切り開いていく。できない理由を考えるよりも、今自分にできることを1つでも大切にする。そして、作品を観に来られる人に楽しみを、観て帰られる人に喜び…
特別な人になるためには、何か特別なことをしなければならないかのように 思い込んでいる人がおります。この世の中に、特別なことは何もありません。 すべて、簡単なことの積み重ねで成り立っております。 鍵山秀三郎 サッカーも同じですね。簡単なことを積…
50年を越える創作活動歴。しかし、同じものを作っているわけではない。どんどん新しい表現を追い求めて、表現領域を美しく広げていきたい。どこまでもクリエイティブであろうとする姿勢は本当に素晴らしい。会場の作品が優しく揺れるのは、そんな清々しい風…
心身快調にしていれば、必ず仕事はうまくいく 西洋ことわざ つい最近、後輩君から届いたメールを開けてみれば・・・ >先日、学校に行き、監督やコーチと少し話しをしてきました。 >今年の夏休みはサッカーに遊びに、すごく充実したんじゃないですかね。 >し…
「成長する」とは変化していくこと。人は生きている限り、心も身体も周囲の環境も常に変化する。ずっと同じなんてことはない。良し悪しは別として変わらざるを得ない。だから今、自分が求めるものは何ぞやと問い続け、今生きている価値観を確かめる。そう、…
人生を味わうことと、人生を享楽することを似てもって大いに非なるものだ。 前者は努力の果てに人生の意味を知ることであり、 後者は単なる生命の消費にすぎないと思う。 苦労や努力が喜びや楽しみや、また誇りにつながっていくという実感―― すなわち「体験…
人が正しく見ていようと見ていまいと、そんなことは関係ない。例えどんな評価を受けようと、それはそれとして甘んじて受け入れ、未来に成長するための糧にする。ただ願うは納得できる衝撃的な作品を描くこと!自分の心を本気で笑わせる創作がしたいのだ!心…
富貴寿夭(ふきじゅよう)心をまどわせず ただ面前に向かって精神を養う 四十余年なにごとをか学ぶ 笑って獄中に座す鉄石の心 西郷隆盛 西郷隆盛が沖永良部島に遠島された際に壁に書いた言葉。 いろんなことが起こるのが人生。思いもよらぬことにだって出く…
三人寄れば文殊の知恵!例え凡人であっても三人集まって考えれば、素晴らしい知恵が出るものだ! この2日間、埼玉から遊びに来た青野さんと美術家・山口君となんだかんだよく話した。もちろん話題の中心は美術なのだが、それをどれだけわかりやすく、しかも…
他人の意見で自分の本当の心の声を消してはならない。 自分の直感を信じる勇気を持ちなさい。 スティーブジョブス セオリーや既成概念に負けてはならない! ズバッとひらめく熱い思いが勝利に導く! 失敗よりも得ることの喜びを大切に頑張りましょう!
「日々是好日」とは、今日1日を素晴らしい1日にあするには、 今日1日死ぬほど頑張れという意味。そこまでは誰もできないけれど、 それこそが一番なのだと感じる心で在りたいと思い頑張っていこう!!
チャンスというものは平等だ。誰の目の前にも公平に出現する。チャンスはどこからか舞い降りてくるものではない。自分の心のあり方次第。今見えるもの感じるものは意識で違っている。何があっても自分への肥やしだと考えて、前向きに生きていればピンチをチ…
そのときの出会いが人生を根底から変えることがある 相田みつを 人生は出会いの連続。1つ1つの小さな出会いにも意味がある。 週末、10数年前に小学生だった時に知り合いになり、 その後、母校サッカー部へ入部して選手になって活躍し、 さらに大学進学後…
これは面白うそうだと作品に思いを馳せた時、創作分野やゼネレーションなど、もろもろの違いはどうでもよくなる。例えその日に初めて会ったとしても、同じ価値観を感じられるのなら素敵な関係だ。公文さんの空間作品を瀧口さんは書で培ったインスピレーショ…
物事は一生懸命に熱中していれば、だんだんと好きになっていくものです 鷲田小彌太 どうやったら好きなものを好きなままでいられるのか? その答えは人それぞれ違うからないに等しい。 だから一生懸命に熱中できるとは、永遠のテーマなのだろう。
私の愛する言葉は、キューバ革命の英雄・チェ・ゲバラ氏が言った「俺と一緒に革命を起こそうぜ!」。なぜなら美術家って、これまでにない新しい創造を求めて生きている。そんな彼らに熱いエールを送るとすれば、この言葉は具体的で、わかりやすくていい!そ…
我々は奪われたものを奪い返す レーニン 高校サッカーは冬の選手権大会がメインである。 これは寄付金を集める時に痛感する。総体よりも選手権の方が話やすい。 そして、そんなに高校サッカーに興味のない人からも快く協力していただける。 だからこそ勝た…
県美術展の作品搬入日まで残り3週間余り。新しいチャレンジの機会がやってくる。入選・入賞することは重要になるけど、いかに創造した成果を感じられるかも重要だ。そして、一生懸命にやっている時間、その過程は一番重要なことだろう。県美展は毎々審査員…
苦しみこそが、活動の原動力である 活動の中にのみ、我々は我々の生命を感じる イマヌエル・カント 「根性」は苦しみの中で鍛えられた精神力! さらに負けたくない気持ちが裏打ちされている。 そして、高校スポーツで発揮されることが多いパワーだ! この秋…
美術家になりたい!誰がなんて言ってもいい。自分が決めたことだからやり抜くんだ。どんなことがあっても逃げないぞ!望みとは挑戦し続けなれば叶わない。創造とは不可能から可能性を見出すことだ。すべてが揃っているのなら誰にでもできる。悪条件でも成功…
このユニフォームに誇り、アイデンティティ、愛を持って来て欲しい 代表は一つのご褒美であり、決して罰を受ける場所ではない ハビエル・アギーレ オレンジ色のユニフォームが帰ってきた。 伝統のカラーが正ユニフォームになった。 このチャンスに感謝し、…
目の前に起きる物語は、すべて自分の蒔いた種から生まれている。現象は鏡のように自分の姿を映しただけ。創作には美術家の魂がそのまま表現されていく。だから美術家は内なる美意識に目覚めて、精神を向上させることに努める。自分自身を磨くことを楽しみ、…
挫折は過程、最後に成功すれば、挫折は過程に変わる だから成功するまで諦めないだけ 本田圭佑 中等サッカー部の選手の皆さん、全国大会での素晴らしい健闘を心より称えます。 勝てなかったことは残念無念ではありますが、メインは高校サッカーでしょう。 …
どんな人でも成功を望むならば夢を持たなければならない。夢は成功に向かうためにあるのだ!今現在と望ましい未来を結ぶために、隠れている潜在能力を呼び起こし、自分の未来像を積極的に想像させてくれる。新しい思考、新しい創造、これを実現させるために…
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く シラー 中等サッカー部の選手の皆さん、全国大会初戦突破おめでとうございます!! 2年連続勝利できたのは大きな財産になることでしょう。 どうか今日の強豪との一戦も怯むことなく、死力を尽くして戦ってください!!
創作する人なら誰でも人を喜ばすことが第一のモットーであって欲しい。人を喜ばすために創造するのは楽しい時間になるし、人が喜んでもらえる瞬間に出会えることは明るい心になれる。人に役立つことを考えよう!人に希望を与えることを見つけよう!そうやっ…
目の前には鍵のかかっていない扉がいくつもあって、 自分次第でどこまでも開いていける 本田圭佑 高校時代、陸上部に所属。そんなに活躍できなかたが、自分なりに頑張った。 自分を自分で褒めるほど野暮じゃないが、ジュースやお菓子に目もくれず、 ひたす…
この夏、山口市生まれの美術家・末永史尚君が参加しているグループ展、「開館40周年記念 1974 第1部 1974年に生まれて」(群馬県立近代美術館)。会期は残り1週間になりました。また、愛知県美術館では公立美術館での初めての個展となる「APMoA Project, AR…
一燈を提げて暗夜を行く。 暗夜を憂うること勿れ、只一燈を頼め。 言志晩録 ※提灯を掲げて暗い夜道を行く時、いくら暗夜を嘆いても仕方がない。自分が掲げている明かりだけが頼りだ。最後の最後、頼りになるのは自分の信念である。 勝負ごとに「たら、れば…
時代が昭和から平成になって美術表現は様変わり。美しいと言われるものも、面白いと言われるものも。グローバル化した社会では自由の許容範囲は広がり、価値観は多様化してしまった。 このような時代、若い美術家とは新しい美術を創る候補者だ。それぞれが…