2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

雨ニモマケズ 浜ニモマケズ

それにしてもまたもや横浜は雨で中止という ブラックカードを使ってきました。 まあ、その戦術は認めないとは言いませんが、 このカードはホームの横浜球場で行われるのみにかかわらず、 観客は圧倒的に阪神ファンが多いからできる裏技だと思います。 そんな…

こまねこ

山口県立美術館と山口市商店街を結ぶアートイベント、 ミュージアム・タウン・山口2007が8月に山口市で開かれ、 私どものギャラリーも参加させていただき、 残暑の時期に美術を楽しんでいただければと願っております。 なお、その企画の1つに「こまねこ」…

ミスリカバー

画像は昨日に引き続き1982年10月に一週間ほど検査と療養を兼ねて 南紀・勝浦へ行った時に行われたゴルフコンペ様で 若き日の岡田監督が楽しそうにティーショットを打ったところです。 本日はこの画像にちなみましてゴルフの格言を使って、 ここまでの阪神を…

Hentures(ヘンチャーズ)

山口市を拠点に活動しています「Hentures(ヘンチャーズ)」は 完全無欠のコピーバンドが多いこの世界にもかかわらず、 メンバーの個性を重視したあまりに、 カバー重視のハードロックベンチャーズとして 今年でバンド結成10周年を迎えています。 その最新の…

有田焼・貴祥窯作陶展

貴祥窯・窯主小柳さんは有田の古窯跡から出土された 初期有田の陶片と出会ってからこの道に進まれた方で、 試行錯誤を繰り返しながら一代で高い技術を習得されました。 そこには「どうやったらうまくできるのか」ということを考えを常に貫き、 やがて「考え…

職業はなんでしょうか?

思わずにそんな言葉が浮かんでしまう画像だと思いませんか? ちなみにこの画像は1982年10月24日から一週間ほど、 検査と療養を兼ねて南紀・勝浦へ主力選手が行き、 観光で那智山青岸渡寺に参詣した記念写真です。 ちなみに前列一番左の方は不明ですが、 その…

Y君おめでとう!

本日、私の9歳年下の友人Y君が自らの誕生日に入籍して結婚しました。 彼とは母親同士が幼友達だっため親戚のような付き合いをして、 また、関西育ちの阪神ファンなので、優勝した時には嬉しいお酒を呑んで騒ぎ、 そして、このたびとても理解のある方と出会…

有田焼・貴祥窯作陶展

百間窯、窯の辻をはじめこの有田の古窯跡から出土される初期有田の陶片には 「青磁」、「吹墨」、「瑠璃」、「掻き落し」、「象嵌」、 そして藍の染付など目を見張るものが多数あり、 今もなお自然の中に古い窯跡と共に眠っています。 自然と融合一体化する…

ファンの真髄

虎が暗黒時代の時にはスポーツ紙などの順位を見る時はいつも下から見ていて、 そして、逆転優勝するために必要な勝ち星を身勝手に計算しては、 「これならまくれる(逆転)!!」 と、根拠のない数字をマジに信じながら応援していました。 まあ、そのくらい…

電車・男友だち

19年前、新聞記者のT君とはギャラリーの取材で知り合ってから仲良くなった。 彼はいわゆる私立の名門進学中・高校からT大に進学した人物なのですが、 まったくエリート意識がなく、田舎の役場にいそうな純朴なタイプで、 ただ、趣味が鉄道研究会とアイドル…

五期連続甲子園

ハンカチ王子で沸いた昨年の高校野球に参加した高校は実に4112校で、 この内に甲子園出場できたのが49校ですから 如何に甲子園が遥かなる場所にあるのかがわかります。 そんな甲子園へ五期連続出場して、 3年生の春には全国制覇を成し遂げたのは中西コーチ…

こまねこ

山口県立美術館と山口市商店街を結ぶアートイベント、 ミュージアム・タウン・山口2007が8月に山口市で開かれ、 私どものギャラリーも参加させていただき、 残暑の時期に美術を楽しんでいただければと願っております。 なお、その企画の1つに「こまねこ」…

いつでしょうか??

この画像は2005年までに阪神の二軍監督をしていた 木戸克彦さんの画像ですが、 さて、いつの時でしょうか?? 1.1982年オフ、阪神入団発表会見後 2.1985年、阪神が日本一になったオフ 3.1996年10月3日、引退発表後

才能

「美術の才能がない」という言葉を耳にすることがあります。 その理由には個人個人様々なものがありますが、 これまでの自分の経験では下記のような理由が多かったように思います。 1.現代社会では大きな美術の影響を受けている気が付かずに興味がない 2…

実感、プロの血統

画像は1983年3月にスポーツ用具SSKさんのCMへ 岡田監督が出演された時もので25歳という若さが光りますね。 ところで今日は阪神競馬場で競馬のG1・宝塚記念が行われ、 我が悪友の大ちゃんは昨日から現地入りして、 発走の時刻を待っていることでしょ…

河村純一郎洋画展

毎日同じことを繰り返し、慣れることなく続けていく。 意識的とも無意識的とも知れぬ変遷が時空の悠久のうねりを続ける。 例えば、いつも顔を合わせて一緒にいる人の良さを、 ある日発見する新鮮さ。 僕の中の偉大なるマンネリズムです。 二十年振りの故郷で…

土屋豊と徳地和紙・紙人展

ギャラリーでは長野県在住の工芸家・土屋豊さんの鍛金作品と 地元・徳地和紙で紙人形を創作されます冨永嘉子さんの作品展を行っておりました。 なお、画像のような鍛金とは金属素材を叩いて その肉を移動させて成形する加工方法です。 熱を加え、叩き、そし…

ダルには団長(鳥谷)バットです!

本日相手先発予定の日ハム・ダルビッシュ投手との 対戦成績は0勝3敗と1度も勝ってなく、 それもそのはずの防御率0.75と完璧にやられています。 ちなみに大阪日刊スポーツのデータによりますと ダルビッシュは今季、12試合に登板して6勝3敗、 防御率2.02…

観光列車「みすゞ潮彩」

山陰線・新下関駅(下関)と仙崎駅(長門市)間に 7月から山陰観光列車「みすゞ潮彩(しおさい)」運転されます。 この車両には童謡詩人金子みすゞさんが生きた時代、 大正から昭和にかけて流行したアール・デコ調のデザインが施され、 外装デザイン、内装…

トラ狂登板

トラの資料を整理していたら漫才ブームで 若手芸人として破竹の勢いだった時の島田紳助さんと 故・松本竜介さんコンビが書いたコラムを見つけました。 その記事を読みますとこの頃から紳助さんは世渡りは巧で、 たぶんこの言葉を信じて喜んでいた 高2の春が…

初めてのおつかい!

実は先々週の金曜日に山口大学で新入生セミナーの授業をしてまいりました。 これは親交の深い教育学部のF教授から 「山口からも広く美術が学べるように学生を励まして欲しい」 という趣旨の講義を依頼されたために実現したもので、 授業と言える代物だったか…

平田車掌

画像は1982年11月3日に行われたファン感謝デーの ちびっこ電車競争の発走前のもので、 平田2軍監督が楽しそうな笑顔で先頭に立っていますね。 ちなみに今は鳴尾浜でもこんな感じ・・・ではないでしょうね。

鍛金と和紙を楽しむ・土屋豊と徳地和紙・紙人展

本日から長野県在住の工芸家・土屋豊さんの鍛金作品と 地元・徳地和紙で人形を創る工房・紙人さんの作品展が始まりました。 なお、画像のような鍛金とは金属素材を叩いて その肉を移動させて成形する加工方法です。 熱を加え、叩き、そして曲げる。 土屋豊さ…

祈る上園勝利!!!

スポーツ新聞をよくよく見てみると この2試合は連続完封していることに気が付き、 いつ以来なのかと気になってデータを調べますと、 2002年5月25、26日のナゴヤドームでの 中日戦ということがわかりました。 5月25日 阪神3-0中日 先発・ムーア完封 5…

久保修・切り絵の世界

切り絵は、一枚の紙をカッターナイフで切り抜いて仕上げていく。 切った絵は大半が一枚につながっているのもの切り絵の大きな特徴である。 絵のなかに、切り抜くところと、切り抜かないところで、 質感、立体感、遠近感を表現することも出来る。 また、線の…

頑張れサッカー部!!!

6月17日、山口県山陽小野田市にあります県立おのだサッカー場で、 全国高校総体予選山口県予選がありましたが、 我が母校・高川学園はPKで敗れてしまいました。 結果につきましては「時の運がなかった」という一語に尽きます。 ただし、この結果は真摯に受…

月見草

王や長嶋がヒマワリなら、オレはひっそりと日本海に咲く月見草 野村克也 今夜の対戦相手の楽天・野村監督が2500本安打打った日に言ったこの名セリフは、 当時の人気がないがパリーグを象徴したものでした。 それから32年、今では多彩なファンサービスで多く…

久保修・切り絵の世界

切り絵は、一枚の紙をカッターナイフで切り抜いて仕上げていく。 切った絵は大半が一枚につながっているのもの切り絵の大きな特徴である。 絵のなかに、切り抜くところと、切り抜かないところで、 質感、立体感、遠近感を表現することも出来る。 また、線の…

少年時代

1970年の夏、大阪万博の見学を兼ねて京都の親戚宅へ行った時に おじさんたちが楽しそうに野球中継を見ていたので、 その輪にどうしても入りたくなって、 わけのわからないまま一生懸命テレビの前で応援しました。 ちなみにこれが阪神との最初の出会いで、 阪…

鍛金と和紙を楽しむ

6月21日からは長野県在住の工芸家・土屋豊さんの鍛金作品と 地元・徳地和紙で人形を創る工房・紙人さんの作品展を開催します。 なお、画像のような鍛金とは金属素材を叩いて その肉を移動させて成形する加工方法です。 熱を加え、叩き、そして曲げる。 土屋…