2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

均質化

美と呼ばれるものは、しばしば流行と地域で決められる パスカル コンビニや外食、衣料チェーンなどの出店が相次いでいるため、 どこにでもあるような風景が増えてきています。 経済的に考えれば生活しやすくなっているかもしれませんが、 文化的に考えれば…

男はつらいよ 東流西流(山口新聞)

本日、山口新聞の「東流西流」に第九回目の文章が掲載されました。 野球の同じ最終回が九回だから藤川球児のようにビューンビューンと 音のなる内容にしようかなとも思いましたが、まあ、トラはトラでも 映画の寅さんをモチーフにする方が文章は面白くなる…

あらら

あの、何か困ってることはございませんか。 どうぞ私に言ってください。 たいしたことは出来ませんが指の一本や二本、 いいえ片腕や片足ぐれえでしたら何てこたあありません。 どうぞ言ってください。 車寅次郎(寅次郎恋歌) 昨日、地デジ放送に対応するた…

風薫仲間たち展

風車、風が吹くまで、昼寝かな 広田弘毅(第32代内閣総理大臣) 29日(金・祝)よりギャラリーでは、風薫る仲間たちを開催いたします。 ■風薫仲間たち展■ 尾崎眞吾 重田秀徳 中野寿子 原田孝子 会期 2011年4月29日(金)~5月9日(日) 時間 11:00~19:00…

両極の幅広さ

勝つための「非常」と「温情」という両極の幅広さ、懐の深さがリーダーに 課せられた重要な要素です。両方があるからこそ、ただ一方的なもの ではなく、選手がそのことを感じ取り、新たなパワーを発揮する。 川淵三郎・JFAキャプテン 昨日、市立図書館で…

思い出し笑い

景色を見ているでしょう。そうすると、それが裸体になって見えるのです。 つまり景色を見て、裸体が描けるんです。同じように、また、裸体を見て 景色が描けるのです。 熊谷守一 創作とは見えるものを見えるままに描くのではない。おそらくそういう意味では…

誤差

データには必ず誤差がある。いくら試合のビデオをみても、 日本人とやったらどうなるかは分からない。 できるだけ自分の目で確かめるべき。 宿澤広朗(元ラグビー日本代表監督) 野球のゲームはスコアブックを見れば、おおよそのゲームの内容がわかる。 そ…

われわれが大体未来といったって、現時点で考える未来だから、 未来じゃなくて現在なんですよ。 だから、一番ばかばかしいのは、未来を考えることによって 現在をごまかしているということで、それは未来でなければ現在でもない。 だから、現在を充実させて…

青春を感じる

青春は、それが青春という理由だけで、もう清らかなのです ドストエフスキー 母校を応援するには、汚れた気持ちがあってはならないと思っています。 それは真っ只中で青春している彼らの邪魔になりたくないため。 そして自分も青春を心から味わうために大人…

にらめっこ

熱狂できないということは、凡庸のしるしだ。 オノレ・ド・バルザック この二ヶ月間、新聞のコラムを書くためにたびたび夜遅くまでパソコンとにらめっこ。 なかなか言葉がうまく浮かばないため、時間ばかりが過ぎていき、焦ることは何度も ありましたが、「…

ファンはつらいよ

悲しい出来事を涙ながらに訴えるのは易しい。 また、悲しい事を生真面目な顔で物語るのもそう難しいことではない。 しかし、悲しい事を笑いながら語るのはとても困難なことである。 だが、この住み辛い世の中にあっては、笑い話の形を借りてしか 伝えられな…

準備だ

日本には日本のやり方しかない。 日本にあったサッカーとはどういうものか、 数年後の世界のサッカーがどういうものかを想像して、 今から準備をはじめて欲しい。 大切なのは忍耐力だ。 オシム 今年からプリンスリーグ中国のゲーム数が増加。中断時期もあり…

ウィーン、ロンドン、都市に生きた陶芸家 ルーシー・リー展

山口県立萩美術館・浦上記念館では「ルーシー・リー展」が開催されます。 ■ウィーン、ロンドン、都市に生きた陶芸家 ルーシー・リー展■ 会期 2011年 4月29日(金・祝)~6月26日(日) 時間 9:00~17:00 (入館は16:30まで) 休館日 月曜日(ただし、5月2日(月…

100回叩くと

100回叩くと壊れる壁があったとする。 でもみんな何回叩けば壊れるかわからないから、 90回まで来ていても途中であきらめてしまう。 松岡修造 この言葉を読んで思ったのは、例え100回ほど叩けば壊れる壁だと わかっていても100回叩くには仲間のサポー…

動く

アノネ、がんばんなくてもいいからさ、具体的に動くことだね 相田みつを 何かを求めて動けば、何かに当たることがある。 五十嵐さんの行動は感性で動くから目的と違う何かに当たっている。 それは遠回りをして出会っているからぼんやりしているけど、 もう…

創意工夫 東流西流(山口新聞)

本日、山口新聞の「東流西流」に第八回目のコラムが掲載。実は甥っ子が 受験生だったため、どんな試験問題かと興味を持ってみたら、やはり試験とは 落とすためにあるものだと思いました。だからその対策になる受験テクニックは 否定しません。だけど、大学…

時は得難して失い易し

時は得難くして失い易し チャンスというものはそうそうやってくるものではなく、また、やってきてもそれをつかむのは 容易なことではない。むしろつかみ損ねてチャンスを逃がしてしまうことの方が多いという意味。 チャンスを逃がすな、という教えでもある…

惜しまない

最大の名誉は決して倒れないことではない。 倒れるたびに起き上がることである。 孔子 先日、母校サッカー部を観戦した感心したのはボールを奪われた後、 すぐに取り返そうとして動く姿。例えボールに届かなくても足を伸ばし 続けることて、相手チームへボ…

おれと兄貴のヨ 夢の甲子園さ

波の谷間に 命の花が ふたつ並んで 咲いている 兄弟船は 親父のかたみ 型は古いが しけにはつよい おれと兄貴のヨ 夢の揺り籠さ 兄弟船 この歌を作詞されたのは山口県周防大島町出身の故・星野哲郎氏。 穏やかな瀬戸内海の風景を見て育った人が荒波を感じら…

奥田賢吾展

地球の美しさと神秘を感じ取れる人は、科学者であろうとなかろうと、 人生に飽きて疲れたり、孤独にさいなまれることは決してないでしょう。 レイチェル・ルイーズ・カーソン 20日(水)よりギャラリーでは、周南市在住の画家・奥田賢吾さんの作品展を 開催…

目ざめる

進歩のないものは決して勝たない。負けて目ざめることが最上の道だ。 日本がいま目ざめずして、いつ救われるか。俺たちはその先導になるのだ。 臼淵盤大尉 順調に勝ち続けていた時に忘れていたこと。負けてしまったことであらためて 気が付く勝つことの難し…

帽子工房 OKAYA 五十嵐昌子作品展

過去には帽子を脱いで敬意を表し、 未来には上着を脱いで立ち向かいなさい。 クレア・ブース・ルース 20日(水)よりギャラリーでは、山口市在住のデザイナー・五十嵐昌子さんの 作品展を開催します。 ■ART BOX 帽子デザインファイル出版記念 ■帽子工房 OKA…

I love 日本!

アートに求められるのは、結局は作者の人生。 村上 隆 今夜は今まで新聞のコラムの原稿を追われていました。 なんとか大筋は書き終えたので、起きてから仕上げたいと思います。 それにしても眠たいなあ~~~ なお、画像はAIKOさんの作品。詳しく「AI…

挑戦者精神

相手に勝たせないサッカーなのか、 自分たちが勝ちたいというサッカーなのか。 オシム 昨年6月30日、W杯の決勝トーナメントでパラグアイとの戦いは、今思い出しても 大きなチャンスを掴み損ねて、悔しさ込み上げてくる中途半端なゲーム。 「足らなかった…

徳を持つこと

能力だけではこの世に立つことはできない。 たとえ、立身しても、機械と同様だ。 人は能力と共に徳を持つことが必要である。 野口英世 昨夜は親しい方たちとの打ち上げ会に行ってきました。 その時、お子様が少年野球をしているT君が T「うちの小学校の野…

とらやん 東流西流(山口新聞)

本日、山口新聞の「東流西流」に第七回目のコラムは大好きな阪神について。 ただ、単に阪神マニアぶりを発揮するのは面白くないので、他球団の良い点を リスペクトしながら、なかなか実りの少ない阪神をなぜ応援するのかを書きました。 ところで、今のタイ…

心にこだまする

やさしい言葉は、たとえ簡単な言葉でも、 ずっとずっと心にこだまする。 マザー・テレサ 昨日は年下の美術家に励まされました。特に落ち込んでいたわけでもなく、 元気がなかったわけじゃないけれど、以前に比べてフットワークが悪くなって いることを指摘…

ぼっとう甲子園

人には口が一つなのに、耳は二つあるのは何故だろうか。 それは自分が話す倍だけ他人の話を聞かなければならないからだ。 ユダヤの格言 昨夜はBS-NHKで今シーズン初のタイガースナイター観戦。熱くなれるものに 飢えていたため、テレビの前で自然とヒッテ…

お帰りなさい!

現在とはどういう時か。それは常に新しく出発できる時である。 ユダヤの格言 1997年春、母校サッカー部を応援に行った時に「デカイ選手がいるなあ~」 と、思って近くにおられた方に「あの選手、知っていますか?」と尋ねたら入学して 間もない1年生である…

始まりであり

人が集まってくることが始まりであり、 人が一緒にいることで進歩があり、 人が一緒に働くことが成功をもたらす。 ヘンリー・フォード プロ野球が開幕して、ファンが球場へ、テレビの前へ、ラジオの横へ集まり、 一球一打の行方に狂喜乱舞する時がやってき…