高校サッカー

個性

押さえても押さえても、押さえきれない自己という厄介な代物と本気で格闘し、 それを制御し得たとき、そこから爆発的に飛び出してくるもの、それが人の 個性である。矛盾と葛藤の中からのみ、個性は生まれてくる 吉田武 昨日、お昼を食べながら高校野球を短…

学び

学べば学ぶほど、 自分がどれだけ無知であるかを思い知らされる。 自分の無知に気付けば気付くほど、よりいっそう学びたくなる。 アルベルト・アインシュタイン 成長期のスポーツ選手にとって大切なのは、他人から学び取る技術を 如何に身に付けるかにある。…

躍動感

自分自身をいろいろな条件にぶっつけることによって、 はじめて自分全体の中に燃えあがり、広がるものが感性だよ 岡本太郎 若い時は勢いよくノビノビと活動できる。明るく、前向きに頑張っていける。 小さなことでクヨクヨする日もあるだろうが、当たって砕…

その先

一年の計は穀を樹(う)うるに如くはなし、十年の計は木を樹うるに如くはなし、 終身の計は人を樹うるに如くはなし 中国古典「管子」 ※1年先を楽しみたいなら花を育てなさい。10年先を楽しみたいなら樹木を育てなさい。 その先を楽しみたいなら人を育てなさ…

想い

何かを望むなら、その事柄を寝ても覚めても、ひたすら想い続けよ そうすれば、たとえ、よこしまな思いでも叶えられる 道元 いつも感心するほど、サッカー部の動向を気にしている。 もちろん、一番には勝利することを心の底から願うが、 それ以外のいろんなこ…

持ち味

自分の持ち味を前面に出すことの大切さ 是枝裕和 人は誰にでもそれぞれ違った持ち味がある。 自分の特徴を最大限に活用してこそ勝機がある。 今日から始まる中国新人大会では、 サッカー部の持ち味が発揮されることを期待しています。 がんばれ高川学園サッ…

逆境

豊かさと平和は、臆病者をつくる。苦難こそ強さの母だ シェイクスピア 人間は逆境に立つと、持てる力の限りを尽くして、それを乗り越えようとする。 逆境は真の実力を発揮できるチャンス!そして、実力を育ててくれる時だ!

言葉

絶対に消極的な言葉は使わないこと。否定的な言葉は口から出さないこと。 悲観的な言葉なんか、断然もう自分の言葉の中にはないんだと 考えるぐらいな厳格さを、持っていなければだめなんですよ。 中村天風 ピッチから聴こえてくる声は正直なもの。 どっちが…

希望

何かに没頭している時、人は時間を忘れます。その場に集中することで、どこか他の世界に 飛んでしまうからです。パッと過去が消えて、今だけ没入する。「今、ここ」を生きることは、 未来へのタイムマシンに乗るようなものです。過去の体験にとらわれないこ…

学べる

私はいつも自分のできないことをしている。 そうすればそのやり方を学べるからだ。 ピカソ 自分の宿題を自分で考えられるようになる。 これを進歩と呼ぶのだろう。 自分がやれることを知り、 そこからスタートして成長していこう!

必要

山は山を必要としない。しかし、人は人を必要とする。 西洋のことわざ 昨日の夕方、学生さんがやって来て、人生相談のような話をする。 若いから悩むのだろう。もうこの年齢になったら、それくらいじゃ悩まないよ。 だから今しっかりと悩んで、若さを堪能し…

ファイト!

やる気をすっかりなくさない限り、失敗はありえない 自分の内部から生まれる敗北以外に敗北はない 心の弱さ以外に越えられない障害などない エルバート・ハバード 昨日、サッカー好きな方とお会いした時に話題が高校サッカーになる。 「技術よりもメンタルで…

我以外皆師

自分が最低だと思っていればいいのよ。一番劣ると思っていればいいの。 そしたらね、みんなの言っていることが ちゃんと頭に入ってくる。 自分が偉いと思っていると、他人は何も言ってくれない。 そしたらダメなんだよ。てめぇが一番バカになればいいの。 赤…

繋がる

今やっていることがどこかに繋がると信じてください。 その点がどこかに繋がると信じ ていれば、 他の人と違う道を歩いていても 自信を持って歩き通せるからです スティーブジョブス 自発的な努力は報われる。これはどんな世界でも鉄則のように思う。 なぜな…

未来へ

反省はするべきだが、後悔はしなくてもいい 反省は未来に繋がるが、後悔は過去に縛られているだけだ ゲーテ これまでサッカーの応援に行って、何度も失神しそうになったことがある。 思うような戦いにならなかった時に、そのショックで胸が壊れそうになるの…

個性

苦手なことを努力して一生懸命やって、そして少しご褒美が出る。 これが仕事だと割り切っている人もいるけど、 ボクは得意なことを楽しんでやりたい。 五味太郎 苦手のことと向き合って、どのように克服するのか。 それとも得意なことを頑張って伸ばしていく…

気!

負けると思えば負ける 勝つと思えば勝つ 豊臣秀吉 前向きで強気な気持ちで挑めば、それに応じた結果が生まれ、 後ろ向きで弱気であれば、決して良い結果は生まれてこない。 勝負の世界は気持ちのあり方がどうなのかで決まってくる。 常に勝つと信じていれば勝利…

道にしたがい、道をまもれば、勇ましさがなくても必ず勝ち、 道にそむけば必ず負ける 松浦静山 負けたことを真摯に反省すれば必ず原因が見つかる。 「運」を味方にすることができなかった努力の足らなさがある。 普段から当たり前のことを当たり前に行い、 …

維新

夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、 実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし 吉田松陰 今日からJ2が開幕して、レノファ山口の戦いが始まります。 山口県民にとっては明治維新の時と同じくらいのインパクトがあって…

よく見る

「絵になる風景」を探すな。よく見るとどんな自然でも美しい。 ゴッホ ゲームの結果に目を奪われていけない! 青春を燃やしている瞬間に生まれてくる美しいもの、 若いエネルギーが作る文化を見逃さないようにしよう!

呼吸

吸うを呼ぶ。つまり吐くを意味している。 心の乱れを整える一番シンプルな方法が呼吸を整えること。 武田双雲 試合前、整列して挨拶する選手たちの呼吸はゲーム内容に繋がっている。 この時の息の使い方が、そのままゲームのものになっていくのだ。 あまりに…

今と過去を結ぶ

自分の中で気にかかっていることは、今と過去を結ぶタイムマシンのようなものです。 脳は、現在の経験と過去に起こった様々な出来事を結び付けようとしています。 無意識からのシグナルを拾いあげ、過去をもう一度思い出すことで、 過去の嫌だった思い出を忘…

映像そのものでは誰も泣きません。 感動するのは、その後ろに「心」があるからです。 大林宣彦 高校サッカーも同じなんだ! 勝ったから感動するのじゃなくて、パッと見ただけではわからない、 多くのドラマが隠されているからこそ、心は大きく揺さぶられるの…

自分の弱点をたんたんと他人に言えないうちは、 その人は未だ熟していない人物なのである。 曽野綾子 この境地は若者には無理なこと。っていうのか、年を取った人でも簡単ではない。 だけど、そんな見栄を捨てた時に自由になれるのだ。自由になれることで、 …

念じるというと、未来に対して、こうあってほしいということをイメージする という印象があった。また、「イメージする」とか「願う」というより、 もう少し強い意志のようなものを感じていた。しかし、漢字のつくりを 見ると「心」の上に「今」を乗せている…

ひらめき

最初のひらめきが良くなければ、いくら努力してもダメだ。 ただ努力だけという人は、エネルギーを無駄にしているにすぎない。 トーマス・エジソン 「こうしたら面白い!」なんて予感がひらめいたら実践したくなるもの。 そして、ああでもない、こうでもない…

勉強

勉強するから、何をしたいか分かる。勉強しないから、何をしたいか分からない。 北野たけし サッカーについて勉強しよう!勉強すれば、もっとサッカーが好きになるはずだ。 そして、サッカーが勝つこと以外に素晴らしい目的があることもわかろぞ!!!

気高い心

エベレストは気高い心を持つ者だけが登る資格がある 松方三郎 サッカーの厳しさと大変さ、過酷さを思い知って、未熟な心構えを戒められる。 しかし、自分の未熟さを知ることで、成長への伸びしろに気付かされる 過酷な試練に挑戦して、最後まで屈さず、最高…

リズム

音楽とは精神と感覚の世界を結ぶ媒介のようなものである ベートーヴェン どんな音を奏でるのかはチームの個性によって決まる。 美しいリズムでリズミカルにボールが動き回るサッカーを楽しみたい!

製造

未来は今この瞬間、製造されている。 武田双雲 今日も元気よく、素晴らしい未来を創っていきましょう!!!