流儀

イメージ 1

まったく同じものを見ていても、何も気づかず通り過ぎる人と、何かを発見して学び得る人がいる。それは表面的なことに溺れてしまう人と、何かを得るまでやめない人との差だったりする。美術家はどちらかと言えば、不器用な人の方が伸びることが多い。なぜなら器用な人は何かを制作すれば、器用であるが故に最少エネルギーで効率よく制作するため、既存の枠にすっぽり収まる無難なセンスが漂い、パフォーマンスの弱い作品になりやすい。反対に不器用な人がとことんできるまでやったら、不器用なためにあれこれ試行錯誤を繰り返し、その結果、自分にしかできないプロセスを発見できるだろう。つまり世間一般が期待するものになるより、不器用さをアドバンテージにして、これまでにない大きな花を咲かせていけるのだ。だから万策尽きてどんずまっても、不器用さから逃げずに立ち向かっていこう!1度や2度上手くいかなかったとしても簡単にあきらめてはいけない。器用に生きるという幻想を捨てて、不器用によってこそ生まれる個性を武器にしていこう!