f:id:gallerynakano:20191203233230j:plain

いわゆる世間一般の多くの人が美術家の才能は生まれつき備わったものだと考えられている。それなりに立派な血筋を受け継いだものでなければ創作はできないと思われている。しかしながら、果たしてそれは本当なのだろうか?その考え方は間違っていると言いたい。そんなに単純な構造の産業ではない。美術家の才能は生まれてから数々の出会いによって育まれ、センスや技術は染みこんでいくもの。さらに自分から美術を意欲的に学ぶことで発展していける。

だから美術家として活躍するためには、自分にしかない個性を発掘し、活かすために試行錯誤を繰り返していこう。だけど、いつも上手くいくとは限らない。失敗してしまうのは当たり前なこと。少々のことで「もう駄目だ」と諦めてはいけない。失敗から学び取ることができた人が成功への入り口に立てる。同じような年月で成功できたとしても、やはりその内容は一度で成功した人よりも、何回も挑戦してできた人の方が豊かになれるのだ。

つまり美術家で生きるためには「自分はどう生きるべきか」を問い続ける覚悟が必要だ。自分の人生は他人の意見や慣習、環境、ましてや計算しまくってどうにかなることはない。ありとあらゆるデータよりも、ひらめてくる直感や思索、大胆な行動から美術の本質に近づいていける。様々なチャレンジによって才能は耕されて、滋養豊かな美術家の土壌がつくられるはずだ。人生はいろいろなことに巡りあい、次から次へと課題がやってくるもの。すべてのことを前向きにとらえていこう。ピンチはチャンスの始まり。また、「困難はよき師友である」という格言のように、自ら臨んで厳しい環境へトライし、負けずに頑張って美術家になっていきましょう!