リラックス

その昔から美術家になるにはどうすればいいのかを問われることがある。「デッサン力を磨けばいいのでしょうか?」「公募美術展で入賞入選すればいいのでしょう?」「美術の知識や見識を高めればいいのでしょうか?」など、何とかしようとやる気満々だ。

しかし、みんないろいろな情報に振り回されて、ずっと何かを追いかけている感じ。「あの展覧会へ観なければ」「これを取り入れなければ」と、誰かの成功事例にこだわって、自分らしさを見失っている。これも人は自分の作品よりも他人の方がよく見えることが多いから。リスペクトするのは良いことだけど、人の価値観や評価を気にし過ぎると能力を活かせなくなりやすい。

だから、あまり力まずに美術に取り組めばいい。誰でも自分の中に素敵な個性がある。それに気づいていくために、ゆっくりと自分を見つめること。無心になって丁寧に見つめ直すと、新鮮な気持ちで自分と向き合える。そうすれば、好奇心が掻き立てられることで、良いエネルギーが生まれて、まわりの人たちを刺激することができるだろう。