2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

教え

何事も先達とはあらまほしきものなり 徒然草 昨日、高校時代の恩師が顧問の部活を手伝っているT君とともに現れて、 「Tの友人が洋菓子屋さんをオープンしたから・・・」 と、ケーキをごっそりと持って来てくださいました。 感謝!感謝! (^Д⊂ 中「今月…

濱中応彦・高杉紀美子二人展

ギャラリーナカノでは4月15日から山口市出身の水墨画家・濱中応彦先生と 山口市在住の陶芸家・高杉紀美子さんの二人展を開催いたします。 ■濱中応彦・高杉紀美子2人展■ 会期 2010年4月15日(木)~25日(日) 時間 11:00~19:00 会場 ギャ…

ものいい

1959年6月25日、プロ野球史上初の天覧試合となった巨人-阪神。 二転三転する好ゲームを繰り広げて、4-4のタイスコアのまま9回裏へ。 先頭打者の長嶋選手は7回からリリーフ登板した村山投手の渾身の速球を 打ち返し、打球はレフトスタンドポール際へ…

スタート

一年の希望は春が決める。 一日の希望は晩が、家族の希望は和合が、人生の希望は勤勉が決める。 という中国のことわざのとおり、希望はあらゆるところにあります。 特に春は新しい生活が始まる希望の季節ですから明るい希望を抱き、 大きな夢に向かってチャ…

糸のこ

木のおもちゃの組み木作家として知られる小黒先生は美術大学時代から 油絵の創作活動をしていましたが、31歳の時に赴任した盲学校で生徒のために 手で触れながら遊べる木のおもちゃを作ったことが木の世界の始まりとなりました。 子供たちの喜ぶ姿に糸のこ…

たちあがれ阪神!

兎軍のセリーグ四連覇を阻止するとともに、クライマックスシリーズ進出の 順位確保し、セ界再編を目指すために「たちあがれ阪神」を結党しました… なんて妄想を今日のニュースを見ながらひらめきました。 (v^ー゚) まあ、なにわともあれ、今夜はスポーツニュ…

ひたすら情熱

基本的には情熱、いやひたすら情熱。 それから、選手のことを本気で思い、 腹の底から怒れる指導者でないとダメ 横森巧・山梨学院大付監督 30年前、ひさしぶりに全国高校サッカー選手権へ出場した母校サッカー部は、 この時代に準優勝は3回、3位は2回と…

ブログ

現在開催中の組み木2人展の作者・小黒先生が書かれている 「小黒三郎のつちのこブログ」に山口での出来事が書かれていました。 ちなみに先生のブログに描かれていたキタキツネの図面。 湯田温泉の白キツネバージョンもできないものか… すぐに考えてしまう…

道一筋

この道をいけばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 踏み出せば その一歩が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ 一休禅師 プロ野球ファンにとって贔屓チームの勝利は至福の時もたらし、 敗戦は次の勝利の時に喜ぶための試練…

心の力

技術よりも「心の力」を育てることが本来のコーチングではないだろうか。 サッカーのうまい選手を育てることももちろん大事だが、どんなに優れた 技術を持っていても「心の力」の伴わない子は伸びない。 超高校級と騒がれてJリーグ入りしたものの、いつし…

どう見るか?

今夜のタイガースのゲームをどのように見るのか? 私はこの試合に負けたらズルズル連敗していきそうな気配がしていたので、 素直にホッとしています。 まあ、甲子園での伝統カードに勝った時は「それで良し」としないと、 長いペナントレースを応援していく…

春爛漫

春になれば 氷(しが )こも解(と)けて どじょっこだの ふな っこだの わらべうた「どじょっこふなっこ」 例年に比べて寒い3月は、人の動きが良くなくて厳しい時間が過ぎましたが、 やっぱり春らしい日和になると、ポカポカ陽気に誘われて活性化しますね…

いい部分

選手をつくる「秘訣」なんてない。 僕の場合、選手たちが高校でサッカーをやる約2年半の間に 彼らの能力の「いい部分」をより高いレベルに引き上げることを要求する。 それによって選手は前向きな気持ちで能力を引き上げとする。 たったそれだけですよ。 …

まだ五分だ!!

開幕から2カード連続勝ち越したタイガースでしたが、3カード目の中日3連戦は、 勝負所での機動力や守備でのミスが重なり流れを呼び込めないことが響いて、 すべて接戦のゲームを落としてしまい、勝ち星を五分へ戻しました。(・д・川) まあ、残念な結果にあ…

東洋の動物王

ネコ科の動物・虎は猫のように体を曲げたり反らせたりでき、 自在な動きを組み木にとり入れて形を作りました。 初めに描いたのが下の「トラの家族」で、2009年元旦の描き初めでした。 走ったり、逆立ちしたり、延びをしたり、そして徳利を抱えて虎になった…

かちかち

たぬき 「かちかち言うのは何の音?!」 うさぎ 「かちかち山のかちかち鳥の鳴き声さ」 という日本の民話「かちかち山」の一節がありましたが、 国民 「かちかち言うのは何の音?!」 議員 「ながた山の採決ボタンを二つ押す音さ」 という日本の国会でマン…

ストロングポイント

図書館で借りた「高校サッカー&Jユース強豪・有力チーム徹底ガイド(著:安藤隆人)」 には我が母校サッカー部についての記述があり、ここまでの歴史を思い出してしまいました。 なお、この本の冒頭に市立船橋サッカー部の名将として知られる布啓一郎元監…

小黒三郎・守重シゲ子組み木2人展

手を使わずに、幼児期から映像を追いながら画面と遊ぶおもちゃが普及している。 果たして子どもの想像力は視覚的おもちゃによって伸びるであろうか。 組み木はもっとも触覚的なおもちゃであり、子ども自身が手を使うという積極的な 働きかけによって遊びは…