2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧
本日より山口井筒屋5階美術ギャラリーでは「渡部大語書作展 書の花々を咲かせましょう」が始まりました。渡部さんは1951年に山口県生まれ、直後に島根県に移住。1974年、書を志して上京し、駒井鵞静の内弟子になる。その後、公募展において数多の入賞を果た…
期待を持つこと、これが幸福であることだ アラン 以前、母校へサッカー部の応援のために訪れた時、駐車場からグランドへ 向かって歩いていると、元気よく挨拶をしてくれたのは中等野球部の選手たち。 「頑張れよ!」と、ひと言エールを送って、彼らの練習の…
美術の才能というものはダイヤの原石のようなもの。後天的に磨き上げることで初めて光り輝いてくる。たゆまぬ創作活動によって、面白いひらめきのチャンスが広がるのだ!そして、うまくいっても謙虚にして驕らない。「偶然うまくいった」くらいに考えて、さ…
明日7月8日より植木紙店ギャラリー(下関市)では「あさくらシン 動物と四季展」が開催されます。どうぞお近くの方はご覧ください。 ■あさくらシン 動物と四季展 会場 植木紙店 下関市貴船1-1-33 http://www.uekikamiten.com/ 日時 2015年7月8日(水)-13日…
不可能とは、自らの力で世界を切り開くことを放棄した臆病者の言葉だ。 不可能とは、現状に甘んじるための言い訳にすぎない。 不可能とは、事実ですらなく、単なる先入観だ。 不可能とは、誰かに決めつけられることではない。 不可能とは、可能性だ。 不可能…
他の人から見たらささやかで、ほんの小さな出来事でも、そこから創造の旅が始まるということはよくあることだ。自分の庭に季節になると、きれいに咲いてくれるお花。木の塀をよじ登って遊びに来るやんちゃなネコ。雑草の中から聞こえてくる虫が奏でる演奏。…
https://www.legendsstadium.com/fifawomensworldcup/match/787824/ 精神力というものは困難に直面した時によく見えてくる。この後、劇的に好転していくことは夢のまた夢。前半の約3分の1しか過ぎていない場面で敗色濃厚になったチーム。残された時間はピエ…
山勘というのは磨けば磨くほど当たる確率が大きくなりますよ 小柴昌俊 サッカーはゲームの中で生まれてくる「ひらめき」や「勘」が勝敗を分ける。 その発端は豊富な練習や体験を積み重ねて、そして集中力によって生まれる。 メカニズムはとても単純だ。あと…
人の感性というものはお天気のようなもの。その日のコンディションによって変わりやすく、当てになりにくいものだ。また、近代的な暮らしは便利が良すぎて、いつの間にか感性を眠らせ、役に立たなくしてしまう。機械に囲まれた生活では、マニュアル通りの単…
https://www.legendsstadium.com/fifawomensworldcup/team/#!/6232/schedule/ 仏教法話に「地獄と極楽は、実は同じ世界」というお話がある。これは地獄と極楽のどちらにも同じ様に大きな釜があって、ぐつぐつと煮えている美味しそうなうどんを、釜から引き上…
成功するためには、誰から見てもあの人ほど 努力している人はいないといわれるほどの努力が必要なのです 稲盛和夫 寝ても覚めても目標を達成するためにできる努力をやっていく。 そのうちに潜在能力も目覚めて、見えない力も発揮できるようになるのでしょう。
「諸君、狂いたまえ!」とは、太河ドラマ・花燃ゆの中で松陰先生が叫んだ言葉。これまでの常識や知識に縛られていては新しい世界は創れない。その道の先には大きな困難が待っていようが、あきらめずに勇気を持って耐え抜いて進む。普通の精神では行き着くこ…
先ほどまで、この春より山口県立大学大学院生になった原田章子さんとあれやこれやトークを楽しみました。意欲満々に創造を学んでいこうと取り組んでいる姿勢は素晴らしいと思います。どうか夢を持って勉学に頑張ってください!なお、原田さんは以下のイベン…
時代の変革は、情熱と狂気によってのみ、成し遂げられる 吉田松陰 高1の正月にサッカー部が出場した全国大会へ行ったことで始まった応援生活。 こんなにも続くなんて思いもよらなかったのだが、やはりサッカー部を通じて 数々青春ドラマを見てきたからだろう…
本日、「山口にきっかけをつくるフリーペーパーteteyoto(テテヨート)」の最新26号が届きました。どうぞお楽しみください。なお、明日7月4日(土)午後6時からウミネコ酒店 & BAR LAUGHABLE(防府市)では「街の中の海の中と山の中」と題してイベントを開催…
どんな些細なことでもいい。自分の決めたことをやり抜いてみよう!例え辛くて折れそうになっても、好きで始めたことだから逃げてはならない。小さな希望を胸に抱いて、ささやかな歓びの積み重ねていこう!そのことが自信となって、壁と言われるものでも、突…
知行合一 陽明学 ※知識と行為は一体であるということ。本当の知は実践を伴わなければならないということ 知識をつけることは行動することの始まりであり、 行動することはつけた知識を完成させることである。 太河ドラマ「花燃ゆ」を見ながら、松陰先生の愛…
女子W杯カナダ大会準決勝、日本vsイングランド。ゲームは戦前の予想通り攻撃力に勝るイングランドに、なでしこは耐え忍びながら打開策を探る展開になった。得点は前半にそれぞれPKを決めて1-1のタイスコアのまま後半アディショナルタイムへ。イングラン…
個性とは周囲と比べて際立って燦然としているものを指す。決して自己中心的で勝手気ままなことではない。だから他人との違いとはクオリティーの差であって、ルールの枠からハミ出て尖っているのは間違いだと思う。肝心なところにピーンと一本筋が通っていて…
本日、山口県立美術館より今年の山口県美術展覧会要項が届きました。会期は9月26日(土)に開幕!作品の搬入は9月4日より3日間です。詳細は美術館のお知らせ欄にある県美展要項をご覧ください。 ウェブ http://www.yma-web.jp/ ■第69回山口県美術展覧会 日時…
人生とオムレツは、タイミングが大事 三谷幸喜 昨日、あちらこちらに御用があって、車で1日中動き回っていたのだが、 ほんの一瞬ほど店に戻って、次へ行く場所の準備をしていたら 後輩のA君がやって来て、サッカー部の資料をくれた。サンキュー!!! また、…
「雨ふるふるさとははだしで歩く」とは、漂泊の俳人・種田山頭火が其中庵(山口市小郡)で詠んだ句。当時50歳だった山頭火が少年の日の楽しい思い出を懐かしんで生まれたと言われています。ちなみに私もただいま50歳!この句を詠んだ時の山頭火と同じ歳。先…
7月8日と9日の午後8時より秋吉台国際芸術村では「レジデンスフェロー交流イベント 光と音の環」が開催されます。萩市生まれの美術家・重岡晋が滞在中に制作した光の作品「life cycle」と時空を超えた笙を奏でる三浦はなとの共演をお楽しみください。 ■レジデ…
己を捨てて人の夢に働くのが、却って向上、昇進の近道である 小林一三 ウィンブルドンが始まったので、松岡修造の祖父の名言をチョイスしてみました。 この言葉は会社もサッカーもいわゆる組織は自分のためだけではなく、 お互いのために頑張る精神が中心に…