楽しむ

イメージ 1

一般の人から見たら美術作品の値段は不透明でわかりずらい。それはセンスも技術も劣って、魅力も感じないものなら少額でも高いと言われ、クオリティが高いのにも関わらず、相場よりも値段が安ければお買い得と喜ばれるからだ。さらに例え値打ちのわかる人が妥当な金額を提示しても、個人個人の趣味や好みで納得と不満に分かれる。美術作品の値段とは満足料のこと。人それぞれで価値基準が変わるからややこしい。

だからまずはいろいろな作品を観て回り、自分の目と感覚を時間をかけて養い、自分のものさしを作ってみよう。テレビ番組「開運!なんでも鑑定団」は、その道のプロが作品を鑑定するから、それなりに根拠がある評価額に落ち着く。これを参考にしながら学べば、およその作品値段がわかってくる。ただし、値段ばかりを学んでも成長することはない。入り口はあくまでも作品を観る目があるかないかだ。美術館などで多くの作品を鑑賞をして、基礎能力をアップさせいくこと。金額に振り回されることのなく、自分らしい観方を目指して、美術経済を楽しんでいこう!

■秋のミ・カ・ク展 岡本よしろう、岸透子、佐々木範子、原田優衣、松田淳 (五十音順・敬称略) 2018年11月3日(土・祝)~18日(日) 11:00-19:00 定休日 11月7日(水)、13日(火)、14日(水)