2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

第1回やまぐち歴史・文化・自然検定

豊かな自然に恵まれ、誇りある歴史・文化のまち、山口市。 その魅力を、60分間で再発見しませんか。それでは、よぉい、始め…。 やまぐち歴史・文化・自然検定とは山口市の歴史や文化、自然、地域産業などの 山口市の素晴らしさを学びながらその知識を試す検…

少女マンガパワー!― つよく・やさしく・うつくしく ―

川崎市市民ミュージアムでは日本の少女マンガに多大な影響を与えたマンガ家23人の 作品からこのジャンル全体を見通し、世界の注目を浴びる少女マンガの真の魅力を探る 展覧会が開催されています。 ■少女マンガパワー!― つよく・やさしく・うつくしく ―■ 日…

バレンタイン

子供の頃からしつこい性格だったからずっと阪神ファンだったのか、 それとも「いつか幸せ(優勝)になれる」と信じて阪神を応援していたから こんなに性格がしつこくなったのかは定かではありませんが、 今だに2005年10月に不幸な出来事があって以来、 我が…

アート イン 木町 プロジェクト「つなぐ」

NPO法人YICA(山口現代芸術研究所)では広島市在住の中国人アーティスト范叔如(Fan Shuru)氏を招き、 公開制作、中国の芸術状況の紹介、滞在制作の報告、交流会プロジェクト、講演会、展覧会等、 一連のプログラムを木町ハウスを中心に開催しています。 ■…

脱・井川

この10年間の先発登板数の多い投手成績を振り返りますと、 1998年 薮11勝10敗、川尻10勝5敗、中込8勝13敗、メイ4勝9敗 1999年 藪6勝16敗、メイ6勝7敗、川尻3勝5敗、吉田豊2勝8敗 2000年 藪6勝10敗、川尻10勝7敗、星野伸5勝10敗、ハンセル7勝…

ナデガタインスタントパーティ“パラレル・スクール”

茨城県守谷市にあるレジデンス事業を中心に展覧会、ワークショップ、レクチャー、コンサート、 映像上映会など数多くのプログラムを展開するアーカス・スタジオでは、 アーティストユニット「Nadegata Instant Party(中崎透+山崎大督+野田智子)」による …

打点

セリーグ各チームの昨シーズン打点記録の上位5選手を比較しますと 阪神 金本95、林59、シーツ54、鳥谷43、桜井43 中日 ウッズ102、森野97、中村79、李46、井端45 巨人 阿部101、小笠原88、高橋由83、二岡83、イ74 横浜 村田101、吉村85、佐伯67、金城66、仁…

堀研展 ~人と木と風と~

はつかいち美術ギャラリーでは山口県出身で広島市立大学芸術学部教授の画家・堀研さんの 初期作品群《街》、《椅子》や代表作《風》シリーズをはじめ、廿日市市の市木「桜」や 樹齢360年を誇る巨木「円立寺枝垂桜」の漆黒の闇夜に浮かび上がる満開の姿を描き…

懐かしのスコアボード

画像は1985年9月8日の広島市民球場での広島戦を5対3で勝利した時のもので、 前日に続いてこの日勝った連勝にナインもファンも優勝できると確信しました。

石ノ森章太郎 マンガのチカラ展

宮城県石巻市にある石ノ森萬画館では石ノ森章太郎生誕70周年記念企画 「石ノ森章太郎 マンガのチカラ展」が開催されています。 石ノ森章太郎 マンガのチカラ展 会期 2008年1月26(土)~3月9日(日) 時間 9:00~17:00(3月より18時まで) 休館日 火曜日(祝…

イマトラセブンの復活だ!

キャンプ情報の中でも今岡選手の情報は特に気になるのは、 完全復活すれば優勝の二文字は大きくなって見えるからでしょうね。 ところで画像はルーキー時代の今岡選手のインタビューで、 憧れは「中山美穂」だったようですね。

コレクションの新地平 -20世紀美術の息吹

ブリヂストン美術館(東京都)では石橋財団創設者・石橋正二郎氏のあとを受け継いだ石橋幹一郎氏の 没後10年を記念して、同館所蔵の20世紀美術のコレクションを紹介する展覧会を開催されています。 ■コレクションの新地平 -20世紀美術の息吹■ 会期 2008年2…

クイズ・私は誰でしょう?

虎資料で見つけましたこの画像はある選手の高校時代のものです。 さて、答えはバレバレではございますが、この高校生は誰なのでしょうか? ヒント1. この選手は入団テスト後、ドラフト6位で指名されました。 ヒント2. 金鳥の蚊取りマットのテレビCMで高…

アルファ LIVE2008 ~早春の風~

音楽と自然を愛し、人と出逢うことが大好きな山口県生まれの二胡奏者MIKIさんと 南米パラフアイの民族楽器・アルパに魅了されて演奏するTAKAKOさんが結成した ユニット「アルファ」による美しいハーモニーのコンサートが県内3ヶ所で行われます。 …

サウスポー虎記念2008

昨年、ポスト井川投手の座を懸けた「サウスポー虎記念レース」と名うって、 1枠・三東、2枠・中村泰、3枠・能見、4枠・筒井、5枠・岩田、6枠・江草、7枠・小嶋 という7人の投手の台頭を期待しました。 結果は江草投手が中継ぎとして合格ラインに届い…

うさぎ庵のちいちゃな幸せをあなたに 愛 Love 優展

オリジナルのことば(心の声)を筆文字と押し花を使って表現した作品を主に ナチュラルアーティストとして独自の世界(うさぎ庵ワールド)を展開中している うさぎ庵さんの作品展が本日(2月8日)からギャラリーナカノで開催いたします。 ■うさぎ庵のちい…

懐かしの広告

画像は1976年に29歳だった田淵選手が出演したUCCコーヒーの画像で、 自然な笑顔で撮影されて田淵さんの優しい人柄を感じる一枚だと思います。

顔魂~石井竜也展覧会~ 過去と現在が結託し、未来を翻弄する

森アーツセンターギャラリーでは様々な分野で才能を発揮するアーティストの石井竜也氏が 3年に渡り黙々と制作し続けた立体造形「顔魂」の作品展が開催されています。 ■顔魂~石井竜也展覧会~ 過去と現在が結託し、未来を翻弄する■ 日時 2008年1月31日(木)~…

走れレッドスター

長かった暗黒時代に終止符が打てた要因の1つに赤星選手の機動力がある。 2001年に入団以来5年連続で盗塁王に輝いた足は虎の攻撃力に厚みを増し、 2度の優勝にも大きく貢献しました。 2001年・39個、2002年・26個、2003年・61個、2004年・64個、2005年・60…

2月例会・マリア

西京シネクラブとは1990年10月に創立した山口でなかなか上映される機会がない、 世界的な評価の高い単館系新作映画を毎月例会として35ミリで上映・観賞している会です。 なお、2月例会は今まで語られることのなかったイエス・キリスト誕生までの 母マリアと…

骨組み造り

画像のイラストは1976年に山藤章二氏が当時の主力選手を描いたもので、 いつもの時代もキャンプではしっかりと鍛えて、 無敵の城(チーム)を目指しているのでしょうね。

ヤン・ファーブル「死の天使」

山口情報芸術センターでは演劇やオペラの演出、振り付けの他、絵画や造形など幅広い分野で 活躍する前衛アーティスト、ヤン・ファーブルによるダンス・インスタレーション・ パフォーマンス公演を開催します。 ■ヤン・ファーブル「死の天使」■ 日時 2月16日…

虎の課題

昨シーズンのタイガースを戦いを振り返りますと優勝するには 乗り越えないとならない課題がいくつか見えてきます。 その中でも大きな課題を4つほど挙げますと 1.長打力不足、2.先発投手陣、3.機動力、4.ポスト矢野 ではないでしょうか。 この内1~…

第54回日本伝統工芸展

広島県立美術館で開催中の日本伝統工芸展は陶芸、漆芸、金工、木竹工、染織、人形、諸工芸の 7部門に現代の匠たちが先人が育んだ技を受け継ぎながら今の時代にふさわしい美を創り出そうと 腕を競った展覧会です。 ■第54回日本伝統工芸展■ 会期 2008年1月23…

「復活」

今年のタイガースのキーワードは「復活」。 打者では今岡、投手では安藤や福原が復活すれば 大連立が大好きな爺が運営するチームに劣らない戦力になります。 中でも福原投手は持っている才能を1シーズンフルに発揮したことがないだけに 今シーズンこそ先発…

内藤ルネ展 “ロマンティック”よ、永遠に

美術館「えき」KYOTOでは1950年から1970年代の少女文化をリードし、 マルチ・アーティストとして知られる内藤ルネの展覧会が開催されています。 ■内藤ルネ展 “ロマンティック”よ、永遠に■ 会期 2008年1月31日(木)~2月17日(日) 会期中無休 時間 10:00~20…

10年ぶりの胴上げ

画像は1998年秋のドラフト会議で1位に指名されました藤川球児投手で、 将来が期待される超高校級と言われていた逸材は見事頭角を現し、 優勝決定時の胴上げ投手に最も近い切り札ですね。

≒草間彌生~わたし大好き~

芸術界の鬼才に焦点を当てるドキュメンタリー映画≒(ニアイコール)シリーズ第5弾。 前衛芸術の急先鋒にして重鎮である、草間彌生のエネルギッシュな1年半に完全密着した 渾身のドキュメンタリー映画「≒草間彌生~わたし大好き~」 が シネマライズ(渋谷…

さらに戦力アップだ!

かつて助っ人外国人と言えばタイガースの命運を背負っていましたが、 今シーズン新加入したスコット・アッチソン投手とルー・フォード外野手は 活躍したら儲けものというような印象がぬぐえません。 これは選手層が厚くなった証拠なのか、それとも助っ人が人…

ジョン・バーニンガム絵本原画展

1936年、イギリスファーナム生まれた現代絵本作家の巨匠・ジョン・バーニンガム氏の作品は 優しくほのぼのとした暖かさやウィットに富んだユーモアに溢れ、 独自の絵本世界が世代を超えて支持されて、人々の心を和ませてくれます。 このジョン・バーニンガム…