2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

元気一杯

みんなが炎のように燃えていた。絶対に負けたない気持ちから燃えていた。 そして、このゲームで得点した瞬間、熱い思いが爆発させていった。 嗚呼、なんてエキサイティングなパフォーマンスなんだ。 これまでに見たことないくらい、元気一杯で若者らしかっ…

気合い

すべての力を注ぎこむ。母校サッカー部の応援に注ぎ込む。 先日のゲームでもエネルギッシュにエールを送り続けていた。 あのPKになった絶体絶命のピンチの時もGKの名前を叫び、 この他、選手の名前を大きな声で呼びながら自分なりに盛り上げた。 しかし…

ふしぎ

10年前、ジプリ映画が大好きな少女と出会った。物静かで、ハニカミ屋さん。どこか遠慮気味な雰囲気。だけど前向きでもあった。1人で考えて、1人で行動できる。自分と向き合っている姿が可愛かった。その後、美大へ進学。卒業するまで接点はなかったが、おか…

ときめいたまま

頭の中は、ときめいたまま。まだ土曜日のゲームの余韻が冷めない。 このゲームは、あらゆる角度から分析して楽しめる見所が多くあった。 それは長い年月に渡って、サッカー部を応援してきたから感じるのだろう。 次から次に比較することができるゲームが脳…

「袖振り合うも他生の縁」。偶然に起きたほんのささやかな出会いであっても、前世からの深い緑であるのかもしれません。その1人である東京都在住の美術家・伊藤彩恵子さん。彼女の友人が仕事で山口へ赴任してきたご縁で繋がりました。来年、当ギャラリーで…

伝統

伝統を背負っいるチーム同士。この2チームによる凌ぎ合いの歴史は長く、 いつどんな時代においても、お互い絶対に負けたくない気持ちで溢れている。 そんな伝統校同士の一戦。校風もサッカーのスタイルもことごとく違うからこそ、 すべてが反発し合うため…

参戦

今日は応援に行くことにしました。 この1週間ほど、仕事のピッチを上げて頑張りました。 もちろん、試合が終われば一目散に帰って仕事をします。 それでは頑張って応援して参ります!

芸術は魂のたべもの

どのようにしたら魂の食欲は満たされるのだろうか?その答えは、おそらく自分が決めた人生の主食(目的・目標)のために、甘い誘惑に負けて間食(つまみ食い)しないことだ。魂は満腹にさせるのではなくて満足させるもの。そのためには好き嫌いなく、じっく…

高校サッカーの見かたや考えかたは時代とともに変化する。 この言い方を変えれば、高校サッカーは時代とともに進歩する。 いつまでも新しさを失わないのは、いつも青春があるからだ。 それは選手たちだけではなくて、そこにいるみんなが感じられるもの。 若…

すみなす

「面白き事も無き世をおもしろく」は高杉晋作の辞世の句である。 この言葉に「すみなすものは心なりけり」という下の句を加えたのは、看病していた野村望東尼 だと言われています。「すみなす」とは漢字で書けば「住み成す」で、いわゆる「暮らす」という意…

チームワーク

これまで長く監督をやっているが、ここまでベンチスタート、 控えメンバーが結果を出す決定的な仕事をするのを見たことがない。 大切なのは、チーム全員がひとつの方向を向いていくことだと思う。 アルベルト・ザッケローニ チームワークとは、チームの目的…

価値観

よく「一流好み」の人がいるが、それはつまりただ世間の、他人の評価をウノミにしてありがたがってることだろう。誰がなんと言おうと、三流だろうが五流だろうが、自分のいいと思うものはいい、という態度を貫かなければ「ほんもの」なんかわかりゃしないよ…

熱い春

ここ数日、「甲子園へ行けそうかね?」と、よく尋ねられる。 そのたびに「今度の明治神宮大会で岩国高校さんが優勝したら100%ですよ」 と、答えている。11年ぶりに出場できた秋季中国大会。結果から考えれば、 延長の末の敗退であり、岡山県勢には連勝して…

冷暖自知

冷暖自知(れいだんじち)とは、真の悟りは自分で感得するもので ある ということを、水の冷暖を自分で手を入れてみて知ることに例えていう言葉。 頭よりも身体で覚えていく。集中して、没頭して、必死になって生まれくる力。 高校サッカーは選手たちが実践…

残照

像は池田千鶴さんの油絵。昨日までの作品展で展示していました。美味しそうに食べている人は見ていても気持ちいい。たったの1品、しかもありきたりなカレーライスであったとしも大好きな人、愛する人と食べれるのなら美味しいに決まっている。 この絵の左側…

正義

世の中に正義はあるのか?世の中に正義はあるんだ! 昨夜、東北楽天イーグルスが正義があることを証明してくれた。それは伝統のある読売に勝ったから正義になったわけではない。2年前、あの大震災から復興していく熱い願いが実ったからだ。 辛く苦しい心に…

伸びる

どんな時代でも高校サッカーに非の打ちどころのないチームはないだろう。 それは彼らが人生で一番の伸び盛り。これから成長していく可能性があって、 明日にはいきなり新しい力を発揮することのできる伸びしろがあるからだ。 特にこの時期、毎年11月はビッ…

ななつぼし商店街支店

どんなことも最初は見よう見まねから始まる。ああではないか?こうではないだろうか? いろいろと試行錯誤、想像しながらやってみる。正確に覚えていくことも大切。だけど新しい創造は、 意外と間違いから生まれることもある。だから見よう見まねしたくなる…

ファイト!

高校スポーツは精神力の戦いだ。勝負の心をただひたすら磨いていく。 勝つことへの意気込みを前面に押し出して、エネルギーを燃やしていく。 思いっきりで、一生懸命やっていたら背中にオーラがにじみ出てくる。 正面よりも後ろから見た時に、その選手の実…

走る

先ほど世界の坂本龍一氏に挑戦した。だけど私は楽譜も読めないし、ピアノも弾けない。 だからもし音楽で挑戦すればお話にもならない。悲惨な結果になるだろう。 そこで、そこでだ!中心商店街にある山口情報センター10周年記念イベント「スポーツタイム マ…

生きる!

11月がやってきた。今年もいよいよ終盤戦。だけど、まだまだドラマが待っている。 地味で目立たない普通の日にある小さなもの。それに気が付いていくんだ。 何でもないような平凡な1日に生まれる一瞬の微笑み。 如何に日常を意味深く積み重ねたかがわかる…

成熟

美術家になるためには、成熟を目指していこう!美術家は他人との競争ではなく自己との戦い。 自分自身の才能が100点満点になるように、100点満点にふさわしい道を歩んで行こう! この意識があるのなら例え結果は100点満点に到達しなくてもその過程は100点満…