2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ぼくのともだち

深い無邪気 谷川俊太郎 村上さんの友達はみんな自分が自分であることに満足している。 縞のあるものは縞のあることに、首の長いものは首に長いことに、 地を匍うものは地を匍うことに、空を飛ぶものは空を飛ぶことに。 しかも彼らは満足していることに、自分…

もしも虎のユニフォームを着ていなかったら③

阪神ファンブックに山藤章二氏が描きましたイラスト・ジョークシリーズから H.ブリーデン、藤田平、田淵幸一の3名を一気に載せてみました。 まず、H.ブリーデン氏は英語教師。 ふだんは物静かな紳士だが教室でタバコを摺っています生徒などを見つけると ポ…

久保修・切り絵の世界

本当は7日に載せる予定だった「七草がゆ」の切り絵作品は母校サッカー部の試合の日と重なり、 そちらの記事を優先しましたので掲載できず、小正月の本日にようやくアップできました。 それにしても、この正月は母校サッカー部の活躍のおかげで熱い刻を過ご…

もしも虎のユニフォームを着ていなかったら②

昨日に引き続いて阪神ファンブックに山藤章二氏が描きました イラスト・ジョークシリーズを載せさせていただきます。 本日の「もしも虎のユニフォームを着ていなかったら」はラインバックと掛布。 闘志溢れいたラインバックの満身創痍のプレースタイルを ど…

あー虎だ!!

下関市立美術館から送られて来ました美術館広報誌「潮流」を見てみますと、 地元出身の故・香月泰男画伯のデッサンの絵が目に入ってきました。 http://ww5.tiki.ne.jp/~misumici/kazuki/index.html (香月泰男美術館H.P.) 「あー虎だ!!」 と、思わず声に…

もしも虎のユニフォームを着ていなかったら①

1978年の阪神ファンブックに山藤章二氏のイラスト・ジョークで 「もしも虎のユニフォームを着ていなかったら」 という当時の選手が他の職業だったらのイラストがあって、 中でも山本和行さんのパイロットは 「そのままじゃないかー」 と言いたくなるほど、決…

學校へゆくみち

尾崎眞吾さんが金子みすゞの詩から想像して描かれた鉛筆画作品をご覧ください。 學校へゆくみち 金子みすゞ 學校へゆくみち、ながいから、 いつもお話、かんがへる。 みちで誰かに逢わなけりや、 學校へつくまでかんがへる。 だけど誰かと出逢つたら、 朝の…

がんばれ!!タブチくん!!

1978年に「打てない、走れない、守れない」の3拍子揃ったタブチ選手という設定で 週刊漫画アクションに連載されていました漫画「がんばれ!!タブチくん!!」は それまでの野球漫画の主人公=ヒーローという図式ではなく、 主人公を中心に個性豊かなキャラ…

空のある生活

この作品は山口県防府市在住画家・杉山恵太君の作品です。 爽やかな印象を受けます彼から生まれました絵は不思議な空気が漂って、 夢の中で出会ったような懐かしさを感じられると思います。 なお、詳しい情報は下記の杉山君が運営していますサイトをご覧くだ…

復活はこちらもよろしく

黄色の線が入った阪神のユニフォームが昨年のセ・パ交流戦限定で復活して、 懐かしいという気持ちと勝てなかった頃の苦い思い出に挟まれながら見ていました。 なぜなら使用されたのは1979年~1981年のデザインのもので、 1979年はシーズン前のオフに田淵トレ…

オカモッチワールド

かつてロサンゼルス・ドジャースの元監督トム・ラソーダ氏の名言に 「オレの体の中に流れる血は真っ赤じゃなくてドジャースブルー色だぜ!!」 という言葉があります。 これをアレンジして自分は 「オレの体の中に流れる血は黄色と黒のタイガースカラーだぜ…

好きなタイガースにいられるなら、銭はいらん

「好きなタイガースにいられるなら、銭はいらん」と1983年に名台詞を残した川藤幸三は 1967年のドラフト9位で阪神に入団して、2年目にはウエスタンリーグで盗塁王(30)に輝き、 強肩と俊足がセールスポイントでしたが、我が山口県の柳井商業出身の酒豪・…

ひらひら

そう言えば、ここ数年のお正月に凧揚げを見る機会がありません。 ウチの近所もなんだかんだ言って商店街近くの街中のせいなのか? それともビルやマンションも増えてしまってせいなのだろうか? やっぱりテレビゲームやパソコンの普及で外で遊ばなくなったか…

岡やんの先輩

「攻守に堅実、質実剛健が校風といわれる地でいく男」 と、1977年のファンブックに紹介されています選手は 今季オリックスの監督になりました中村勝広。 昨年末にヤワラちゃんの長男誕生で注目された谷に加えて清原や中村と派手な選手がチームに揃い、 小倉…

大西靖子木版画 -野の花の四季ー

一月 大西靖子 日溜まりの草むらを 鳥影がよぎった 黒い仔ねこの目が 鳥のゆくえを追う まどろみのなかで 雲は 海の音を聞いている ブログ仲間でありますunreve(アンレーヴ)さんの1月3日の記事に載っていましたニホンズイセンを 24版という薄い絵の具を…

ちひろさんコンサート

金子みすゞの詩に独自の音楽で歌にされて活躍しています 山口市生まれのシンガーソングライターのちひろさん。 http://www.chihirosound.com/ (ちひろさうんど H.P.) 先日の5日に朝日カルチャーセンター横浜で公開講座と7日に八王子市・ギャラリーことの…

そう言えば1番だった

昨日、田淵さんの資料を漁っていましたら当時阪神の監督だった吉田義男さんの画像が目に入り、 現役時代に親しまれた23番ではなく1番でした。 なぜ1番なのかは知りませんが監督して2度目の1985年に日本一になった81番のイメージが強く、 子供の頃見た背番…

イメージバトンなるものが。。。

同じ中国地区におられますブログ仲間のきしてんさんよりイメージバトンが回ってきました。 これまでもいろいろとバトンをさせていただいたので「よっしゃ!」と 覚悟を決めてやってみることにしました。 ルール ・イメージでつながっている言葉(キーワード…

ヘルメット型ラジオから、なぜ田淵が連想されるのか?

一昨日にJoshin電気のヘルメット型AMラジオの記事を書きましたらブログ仲間のunreveさんや 横浜虎虎さんなどから「このヘルメット見ると田淵さんを思い出す」という書き込みがありましたので、 その謎を解くために調べてみますと 1970年に広島・外木場投手投…

高校サッカー選手権大会

本日行われました高校サッカー選手権準決勝に進出しました4チームは母校・多々良学園をはじめ 鹿児島実業(鹿児島)、野洲(滋賀)、遠野(岩手県)と、いずれもJリーグのない地区が勝ち上がり、 Jリーグチームの多い関東地区はベスト8に鹿島学園(茨城)…

ラジオ

このお正月に関西の大学へ行っていますアヤノさんが入手された黄色と黒の懐かしい色をした Joshin電気のヘルメット型AMラジオを持ってきてくれました。 それにしても懐かしい!

オカモッチワールド

昨日、我が母校サッカー部が高校サッカー選手権で悲願の国立(ベスト4)へ進出を決めましてから ブログ仲間の皆様や知人・友人たちから電話やメールをいただきまして慌ただしくなりました。 本来でしたら国立に行って一緒に応援したいのですが、 ご存じのよ…

うさぎ庵のちいちゃなしあわせをあなたに

うさぎ庵さんが書かれたコラムをどうぞ!! タイトルに惹かれて本屋さんで、フト手にした『国家の品格』。 品性を欠くこと多き現代社会への警鐘本か?と思いきや、 著者を見てビックリ! 高校時代、大嫌いな先生のお陰で転がり落ちるように 下落の途を辿って…

高校サッカー選手権大会

ここまで優勝候補と言われた国体優勝した千葉県の代表・流通経済大柏高校と 高校総体を優勝しました青森山田高校に勝って上がってきた母校・多々良学園は 準々決勝で高校総体3位に入った茨城県代表の鹿島学園というJリーグ入りする エースストライカー佐々…

I君からのメール

昨日、新聞記者のI君から安藤投手が地元・大分雄城台(おぎのだい)高校で、 高校生に混じって今年初練習を取材したというメールがやってきました。 (前略) 昨年学生野球憲章が改正され、今オフから現役プロ野球選手が母校の野球部に限って合同練習に 参加…

日本三大天神・防府天満宮

菅原道真公を祀ります防府天満宮は全国12.000の天神社の中で延喜四年(904年)に創建と最も古く、 由緒、規模を加えても北野、太宰府とともに日本三大天神と称されています。 ちなみに山口県ではお正月の初詣が一番多い神社で近隣の県からも受験生を中心に…

懐かしの虎グッズ

画像は1985年の阪神優勝特集号の巻末のページに載っていました虎グッズです。 注目は下段左側にあるマスコット人形の「トラ吉」で、 この年からスコアボードの電光板に登場するイラストのみのマスコットである トラッキー(To-Lucky)と一緒に存在し…

うさぎ庵のちいちゃなしあわせをあなたに

うさぎ庵さんが書かれたコラムをどうぞ!! 戌年がしあわせ多き実りの年となりますように! ◆あなたの食事の傾向は? 1.腹八分目。 2.いつでもお腹一杯食べる。 3.いつも食べ過ぎで太り気味。 ↓ ↓ ↓ ≪夢実現度チェック≫ 1.(腹八分目) 若干お腹が空…

オカモッチワールド

オカモッチからいただきました年賀状の犬は落書きのようではありますがパンチ力に溢れていますね。

神様が打たせてくれた

1994年6月1日の対広島戦で現役22年目の40歳になる真弓にが代打で打った満塁本塁の後に 言った「神様が打たせてくれた」という言葉には、劇画を越える出来事が日常にあり得ることを 証明してくれたことでしょう! 余談ですが、本日の高校サッカー選手権での…