2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

再会

尻切れトンボなんて言うけれど、いつの間にやら疎遠になる人もいる。それは自然淘汰なのかもしれないが、やはりいつの日かまた縁があることを願っている。ちなみに私はフェイスブックのおかげで、思わぬ再会が続いている。ありがたいこと。やはり途切れたも…

なつのいちにち

8月2日(土)、こどもと本ジョイントネット21・山口が主催する第1回やまぐち子どもの本のカレッジ2014で、『絵本作家・はたこうしろう「ぼくの絵本の作り方」』が開催されます。 さまざまなタッチの絵を描き分け、絵本によって全く印象の違う魅力的な作品を…

壁にぶち当たるというのは、まずある程度の「成功体験」が必要です。 成功したあのときと同じように、ありとあらゆる方法を考え、 実際に試してみて、それでもだめ、というのが「壁」です。 だから壁にぶち当たってしまう人は、いちおうかなりの成功者なの…

ヒント

チャンスに遭遇すると、それまでの努力が問われる。真面目にやっていれば、チャンスは明るく広がっていく。ドキドキ、ワクワクと期待は高まり、楽しみもどんどん生まれてくる。破片のように小さなものも、大きく変えていけるのだ。だから頑張ってみる!目の…

素晴らしい

このタイトルは永遠のもの。 一人一人が、チーム全体のために全てを出した。 それが優勝できた理由だ。満足している。 マリオ(ゲッツェ)は特別なことができる。 何となく、彼が優勝を決めてくれる予感がしていた。 ヨアヒム・レーヴ監督 W杯ブラジル大会…

入場10万人

昨日まで山口県立美術館で開催されていた大浮世絵展。本日の読売新聞山口版の記事によりますと入館者は10万人を突破したとのこと。県内外から多くの方々を魅了する展覧会になりました。

伝説

時代は変わっても、人間を磨くのは目的に挑戦する苦労だということは変わりません。 今の人も苦労はしてるが、それは物欲を満たす苦労で、自分独特、独創の苦労ではない。 どんな世界でも同じだと思う。プロとアマの違いは アマは真似でも通用するが、プロ…

天の声

インスピレーションの源泉は「天の声」なのかもしれない。突然、それまでになかったアイディアが生まれる。ズバッとひらめてくるイメージ。天から降ってきたメッセージ。「私」という人間を通して表現するために、「私」という人間をこの世の中で生かされる…

マジック・ワード

人間関係が、たった一言で変質するのは誰でも経験していることだろう。 Say that magic word.please「そのマジック・ワードを言って」。 全国の家庭で、学校で、職場で、この瞬間もマジック・ワードたちが 手ぐすね引いて登場を待っているに違いない。 茂木…

文化

小さなものも見逃さずに感じる鋭い感性を持っている。狭い国土でも、小さな居住空間でも、豊かに暮らせる術が身についている。いわゆる日本人!本来、日本人が持っている文化。幸せの基準を何にするのか?それは心の持ち方次第で決まっていく。心という存在…

目指すは

霧の中を行けば、覚えざるに衣湿る。 よき人に近づけば、覚えざるによき人になるけり 道元 この言葉は私のモットー!高校時代、曹洞宗の学校だったから習いました。 要領よく、良い人と付き合っていこう・・・じゃなくて、自分が良い人になって、 自分の周…

全力疾走!

こうだと決めたことに打ち込んでいる。自分の中には自分にしかわからない価値があるのだ。どうやっても他人とは比べようのないもの。自分が自分でいられるための絶対的な価値。人の評価や意見に惑わされずに、凛と立っているために、自分自身への可能性に挑…

現実の絵にして

ただ、ああなりたい、こうなりたいではいけない。 ああなりたい、こうなりたいことをだね、ひとつの現実の絵にして 自分の心のなかに、はっきり描かなければいけないんだよ。 そうして、それを絶え間なく、オリンピックの聖火のように燃やし続けるのだ 中村…

桑迫 賢太郎 絵画展

明日7月11日より長崎県在住の画家・桑迫 賢太郎君がギャラリー游風ら里(広島県府中市)で 個展を開催いたします。 ■桑迫 賢太郎 絵画展 日時 2014年7月11日(金)~16日(水) 11:00~18:00 会場 ギャラリー游風ら里 広島県府中市高木町700 公式ウェブ h…

想定

世のなか、すべてがうまくいく訳じゃない。どんな時もポジティブに考える必要はあるが、無鉄砲に『自分にはできる』と考えるのはよくない。頭を少し冷やして、できる限り客観的になる。これまでと違った角度から見れば、自分自身の先入観に気が付く。そして…

岩合光昭の世界ネコ歩き「山口」

今夜7月9日(水)、午後10時から11時まで、NHK-BSプレミアムでは『岩合光昭の世界ネコ歩き「山口」 』が放映されます。どうぞお楽しみに! 瀬戸内海に浮かぶフグの養殖いかだ、近寄る鳥をネコがにらむ!魚を守る役を担い海で暮らすネコの母・娘(山口県下松…

燃える

燃えるのは酸素との化合だということは、もはやだれでも知っている。 しかし、なぜ化合するかということになると、やっぱりよくわからない。 われわれもまた、食物を燃やして生きている。 だから、私がものを燃やしているのは、生きていることの類比だとも…

サトウガラスノフシギ

本日の山口新聞に秋吉台国際芸術村で開催されている「サトウガラスノフシギ」の記事が掲載されました。どうぞご覧ください。 ■サトウガラスノフシギ Wonder of Sugarglass ■ワークショップ:あめであそんでみよう! 2014年7月12日(土)、13日(日) 13:00…

自由に

「自由に絵を描く」という夢を一番大切にしている。そうさ、自由に創作できなくちゃ~、息がつまってしまうよ。どんな時だって、自由なひらめきは起こるものさ。名誉や金なんかに騙されなかったらビビッとくる。美しい感性は束縛されない。自由な心から生ま…

見る

世界を自分の目で見ることからはじめなさい。 そこには君がインターネットやテレビで見 たものとまったく違う世界がある。 目で見たすべてをどんどん身体の中に入れなさい。 そこに生きる人々が何を食べ、何を見つめ、何を喜び、何のために汗をかき、 なぜ…

本気!

美術家は自分だけの小さな殻に閉じこもってはいけない。本気で創作していることを多くの人々に知ってもらう必要がある。それは個展でも、グループ展でも、公募展でも、なんでもいい!持っているエネルギーを、そこへぶつけていくのだ!自分の創造力を知るた…

ストッパー

7週間働き続けた結果だよ 今なら、この23人で何ができるか分かっているんだ ティム・クルル W杯ブラジル大会準々決勝:オランダvsコスタリカで、延長も同点のまま PK戦へ突入寸前に、オランダはGKを交代。その起用は大きく当たって、 PKのシュートを2本も…

ワークショップ

13年前の夏、韓国人の版画家・金兌赫(キムテヒョク)さんを講師に招いて、市内中学生対象に木版画のワークショップを初めて主宰する。やや緊張した雰囲気の中で始まった授業。しかし、金さんの元気でユーモアのあるトークで、すぐに打ち解ける。理屈よりも…

限界

最大の名誉は決して倒れないことではない 倒れるたびに起き上がることである 孔子 どんな困難や苦難に対して、決して倒れずに負けないこと。 無難に生きたいけど、それは絵に描いた餅。何かがあるのが人生。 どんな人間だって、目の前にいろんなことが起き…

太陽と月

ほんの一瞬だけ、近づけるチャンスがあった。たった1度しかなかった単なる偶然。 3年前、山口国体の選手宿舎に飾ってあったカレンダー。「素敵だ!」と感動した言葉に招かれて、 そこへやって来た作者。ありがとう!どちらともなく、感謝する思いが生まれた…

出力、入力

われわれの運動は、脳という情報器官からの出力である。 出力の調整には、入力から出力までの全経路を考えなければならない。 出力したら、それで終わり。そういうわけにもいかない。 出力自体がつぎの入力の準備するからである。 出力、入力、出力、また入…

家中を埋め尽くす返本の山!」

急なお知らせになりますが、明日5日(土)午後1時半より福岡市博物館で友人の藤井素彦君(新潟市美術館学芸員)が「サザエさん展 長谷川町子とその時代」開催を記念して、「幻の『サザエさん』第1巻の伝説 家中を埋め尽くす返本の山!」と題して講演いたしま…

伝言

人生というものは、そこに進歩と向上があってこそ 生きがいを感じ、勉強もし、努力もするんだぜ 中村天風 先日、サッカー部の練習試合を初めて見学した知り合いが感動していた。 それは明らかに格下と思われる対戦相手であるのにも関わらず、 選手たちは全…

見えない縁

小学生の時、社会科の副読本としてあった地図。日本全国から世界各地が簡単に掲載されたもの。それでも見ているだけで楽しかった。行ったことも聞いたこともなかった市町村。オリンピックで薄ら覚えている国々。それらを確認しては、ぼんやりと想像していた…

審判

ピッチの上では、選手は主審を助け、正直になることが大切だと思います。 主審の助けになるのは、選手が純粋にプレーし、正攻法で勝つことです。 しかし実際は、選手全員がそうではないので、審判は難しい仕事です。 ジョゼ・モウリーニョ サッカーのゲーム…